理学療法士から一般企業に転職は可能?一般企業への転職を成功させる方法

「今すぐ理学療法士を辞めたい…」
「自分はこの仕事に向いていないのでは?」
悩みを抱え、一般企業への転職を検討している理学療法士の方は数多いです。
本記事では理学療法士が一般企業に転職するメリット・デメリット、一般企業への転職を成功させるコツを解説。
理学療法士から別の業界に行きたいと考えている方はこの記事を参考にしてください。
目次
理学療法士を辞めて一般企業に入るのは可能?
理学療法士を辞めた後、資格をある程度活かせる一般企業に転職するのは可能です。
ヘルスケアや福祉用具関連の企業、治験コーディネーター。医療介護系の人材紹介などが例に挙げられるでしょう。
募集要項に「PT・OT有資格者優遇」などと書かれている求人もあるので、希望条件に合わせて探してみてください。
もちろん、資格を利用しないで全く未経験の世界に挑戦するのも悪い選択ではありません。
転職して後悔しないよう、自分の適性や希望を整理して、ある程度的を絞っておくのをおすすめします。
自分の強みを知りたい方におすすめの診断サービス
リクナビNEXT | MIIDAS(ミイダス) | |
---|---|---|
転職サイト | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | 全年代 | 全年代 |
主な対象者 | 全転職者に対応 | 全転職者に対応 |
特徴 | スカウト機能あり 18種類の中から強みを診断! 15分程度で完了 |
面接確約オファー 3つの無料診断で自己分析できる 専用アプリあり |
簡単登録 (無料) |
理学療法士の職場は基本的に一般企業以外
理学療法士の仕事はそのままに、福利厚生の良い企業に行きたいと考える方もいるでしょう。
理学療法士の職場として最も多いのは病院やクリニックなどの医療機関。
そして、理学療法士は医療機関か介護施設のどちらかで勤務している人が約8割です。
残りの2割は医療機関と介護施設以外の勤務先で、ここに一般企業も含まれています。
公益社団法人理学療法士協会「会員の分布」
会員限定の統計であり理学療法士全てのデータではありませんが、参考にはなるでしょう。
理学療法士の求人は医療機関・介護施設が最多
理学療法士として医療機関や介護施設以外で働く場合、やはり整骨院やスポーツジムなどの求人が多いです。
しかし、リハビリ関連の一般企業に勤める理学療法士が一定数いるのも事実。
公益社団法人理学療法士協会のデータでも、少数派ではありますが一般企業に勤める人の存在が確認できます。
一般企業での求人を探したい方は、多くの求人情報を見られる転職サービスを活用しましょう。
理学療法士から一般企業に転職するメリット
- 仕事内容の選択肢が多くなる
- 多様な働き方を選べるようになる
- 身体的な負担が少ない仕事もある
理学療法士の業務内容はある程度どの職場でも決まっていますが、一般企業であれば働き方や仕事内容の選択肢は多くなります。
もちろん職種ごとに業務内容は決められていますが、対応する資格がなくても働ける企業は少なくありません。
また、仕事内容だけでなく働き方の選択肢も広がり「土日祝休み」「〇時始業」など、求人によってはワークライフバランスを重視した働き方も可能です。
理学療法士の仕事が体力的につらい方も、事務職などの比較的負担が少ない業務を選べるようになります。
理学療法士から一般企業に転職するデメリット
- 資格を活かせる仕事は多くない
- 転職直後の年収は下がる可能性が高い
- 理学療法士の仕事の知名度は低い
一般企業ではリハビリ職に対応する求人が少ないため、基本的には一から新しい仕事を覚える必要があります。
メインの業務以外に名刺交換、接待、メールの返信マナーなどを求められる可能性があるため、経験がないと最初は大変かもしれません。
未経験の業務を行なう場合、勤務先にもよりますが有資格者でもすぐに給料をアップさせるのは難しいです。
また、採用担当者が理学療法士の仕事を詳しく知らない可能性もあるでしょう。理解されなくても腹を立てずに面接を進められるよう、心構えをしておいて損はありません。
理学療法士から一般企業への転職が成功するコツ
理学療法士の資格を活かして一般企業に転職する場合、まず資格を活かせる仕事を探すのが大変ですよね。
転職のプロが所属する転職エージェントを利用すると、条件に合った求人探しをサポートしてもらえます。
理学療法士資格を活かして転職したい方は、PT・OT・STに強い専門職エージェントを、全く違う職種にも興味がある方は様々な業界の求人を扱う大手エージェントを重点的に活用しましょう。
理学療法士に強い転職エージェント
PTOT キャリアナビ |
マイナビ コメディカル |
|
---|---|---|
転職 エージェント |
![]() |
![]() |
特徴 | 10年以上の支援実績に基づく手厚いキャリアサポート | 求人数は業界トップクラスで質の高い案件が多い |
求人数 | 非公開 | 約27,000件 |
求人 対応地域 |
東京・埼玉・ 千葉・神奈川 ・大阪・兵庫 |
全国対応 |
公式サイト |
リハのお仕事 | PTOTSTワーカー | |
---|---|---|
転職エージェント | ||
特徴 | 人間関係や労働条件を重視した手厚いサービス | 各職種専門のアドバイザーが専任で担当 |
求人数 | 非公開 | 非公開 |
求人対応地域 | 全国対応 | 全国対応 |
公式サイト |
おすすめの大手転職エージェント
リクルート エージェント |
doda | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | 20代~30代 | 26歳~35歳 |
主なサポート対象 | 全転職者に対応 | 大卒以上の転職希望者 |
支援実績 | 採用成功実績は54万人超 | 年間転職成功者は1万人以上 |
求人数 | 約20万件 | 約10万件 |
求人 対応地域 |
全地域対応 | 首都圏・関西圏・東海 |
特徴 | 業界最大手 転職実績No.1 面接対策が充実 |
スカウトサービスあり 丁寧な添削やサポートが好評 |
簡単登録 (無料) |
理学療法士から一般企業の転職は可能!仕事に求める点を整理しよう
理学療法士として働いている今の職場から、一般企業に転職できる可能性は多くあります。
資格を活かす場合、一般企業に所属する理学療法士になる、または福祉・ヘルスケア関連の企業に勤める選択肢があるでしょう。
特殊な資格がいらない業種であれば、未経験の仕事にチャレンジするのも可能です。
様々な仕事から最適な求人を選びたい方は、転職エージェントを複数社活用して選択肢を増やしてから転職活動に挑みましょう。

学生時代からレポ記事の代筆や口コミを作成、ビジネス書/雑学本/雑誌の編集者・ライターなどを経てWebライターに転身。延べ7年のライティング経験で得た知見とブラック企業での実体験を基に、労働環境や人間関係の改善方法を提案します。
田中 文乃の最新記事
- いすゞ自動車株式会社の評判・年収は?いすゞの期間工や正社員になる方法 2022/5/17
- 小松製作所の評判や年収は良い?就職難易度・転職に成功するコツを解説 2022/5/10
- 株式会社スバルの転職難易度は?スバルの評判と転職に成功するコツ 2022/5/3
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
『生涯学習のユーキャン』で転職したい業界・職種に役立つ資格を取得すれば、転職活動を有利に進められます。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職実績No.1!非公開求人10万件以上!
圧倒的な求人数で幅広い業種・職種を網羅する業界最大手の転職エージェント。
特に20~30代の転職決定者が多く、営業職やIT系に強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サイト。レジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。