転職エージェントのデメリットは?共通のデメリットと快適に利用して転職成功
「本当に転職できるのか」
「連絡がしつこくないか」
転職エージェントを利用するデメリットは無いか、気になる人は少なくありません。
どの転職エージェントにもデメリットはありますが、複数の転職エージェントの掛け持ちで転職の成功率は上がります。
本記事では、全転職エージェント共通のデメリットと対策・企業別のデメリットや転職エージェントのメリットをご紹介。
デメリットを回避して転職エージェントを利用したいなら必見です。
- ヒュープロは未経験でも利用できる?未経験者のヒュープロの口コミと活用法 2023/12/18
- ヒュープロは経理の転職でも使える?経理転職を成功させるヒュープロの活用法 2023/12/18
- Amazonブラックフライデーで何買う?2023冬のボーナス事情も調査 2023/11/17
目次
転職エージェントの共通のデメリットと対策
担当アドバイザーがハズレの時がある
転職エージェントに登録すると、求職者1人に担当のキャリアアドバイザーが1人つきます。そのアドバイザーと面談を重ねて、求人紹介・書類添削・面接練習等サポートを受けられます。
しかし、たまにハズレといわれるアドバイザーが担当になってしまうデメリットがあります。
求職者の希望業種や年齢など総合的に考慮され担当が決まるので、担当アドバイザーの指名は基本的にできません。
<ハズレのアドバイザー例>
・態度が横柄・失礼・上から目線
・志望業界の知識が乏しく詳しく聞けない
・経験不足で書類添削や面接練習のアドバイスが的確でない
・連絡や返信が遅い
-
<デメリットの対策>
- 担当者を変更してもらう
- 初めの面談時に希望(業種や給与、労働環境など)をしっかり伝える
- 連絡が遅ければこちらから催促する
求人紹介の連絡がしつこい時がある
転職エージェントでは、アドバイザーが転職者と求人のマッチングに積極的なので日々メールや電話で求人紹介があります。
転職を急がず長い目で考えている方には強引に感じてしまいそれがデメリットになりえるでしょう。というのも転職エージェントは求職者が企業に就職することで「年収の約3割」を報酬として受け取っているからです。
少しでも多くの求人に触れさせ、短い期間で希望の求人に転職してもらうのが転職エージェントにとっては都合がいいのです。
ただ、希望業種の求人を紹介してくれるのであれば、理想の求人が見つかる確率は上がるので一概にデメリットと言えません。
-
<デメリットの対策>
- 急ぎではない旨や希望に近い求人紹介が欲しいと担当者に伝える
- 意思を伝えても改善されない場合、その理由をもとに担当者を変更してもらう
アドバイザーが自分都合で紹介してくる場合がある
求職者の味方であると同時に求人企業の味方でもある転職エージェント。
あなたがしっかりと希望業界などの意思表示をしていないと、あなたが企業側から求められる人材に当てはまっている場合、興味のない求人を次から次に紹介されるデメリットがあります。
このような事情があるのを念頭に置き、「アドバイザーが進めてくれたからきっと良い企業だ」といった理由だけで応募しないようにしましょう。
-
<デメリットの対策>
- 希望業界や職種など自分の希望をしっかりとアドバイザーに意思表示する
求人の業種・職種に偏りがあり希望の求人が見つからない場合がある
-
転職エージェントの種類
- 総合型
-
あらゆる職種・業種の求人を揃えている
(例:リクルートエージェント、マイナビエージェント等) - 特化型
-
ある一つの業種や職種を専門として求人を揃えている
(例:高収入向けのビズリーチ、IT特化型のレバテックキャリア等)
転職エージェントには総合型と特化型(業種、年齢、高収入等)があります。
特化型では、ひとつの業種や職種を専門としているので、その他の求人はほぼありません。飲食店やアパレルなど総合型ではあまり見つからないような求人に特化しているものもあります。
総合型では、一般的には幅広い業種をそろえています。希望業種が決まっていない場合は、総合型に登録して幅広い業種を見ることをお勧めします。
複数の転職エージェントを掛け持ちする
ハイレベルの企業に応募できない可能性がある
あまりにもあなたの実力と希望の企業のレベルがかけ離れていると判断された場合、その企業には応募すらできない場合も。
転職エージェントで応募する際、担当のアドバイザーが推薦状を書いて求職者の強みをプッシュしてくれます。
しかし推薦した求職者の実力が企業の理想の求人とあまりにもかけ離れている場合は、企業との信頼関係を考慮し応募ができないといったデメリットがあるでしょう。
-
<デメリットの対策>
- 転職エージェントを利用せず、転職サイト等で直接求人に応募する
- 担当アドバイザーに自分のスキルや経験をしっかり伝える
転職エージェントの企業別デメリット比較表
企業別のデメリットはこちらになります。
転職エージェント | 総合or特化 | デメリット |
---|---|---|
リクルートエージェント | 総合型 | 特化型より専門的なアドバイスや求人が劣る 大手の為アドバイザーの対応が比較的遅い |
doda | 総合型 | 特化型より専門的なアドバイスや求人が劣る |
マイナビエージェント | 総合型 | 特化型より専門的なアドバイスや求人が劣る 年収1000万円などのハイクラス求人が少ない |
ビズリーチ | ハイキャリア特化 | 企業からのスカウトを待つので展開が遅い |
就職カレッジ | 未経験者特化 | 研修があるため7日間は終日拘束されることになる |
マイナビジョブ20’s | 求職者20代特化 | 求人が首都圏・関西・東海に集中している |
クリーデンス | アパレル特化 | 応募書類の添削、面接対策などのサポートが弱い |
総合型ではデメリットに大きな差はなく、幅広い業種を扱っているので特化型に比べれば求人やアドバイスは専門性が低いです。
物足りない人は転職エージェントを掛け持ちしてデメリットをカバーしましょう。
転職エージェントはデメリットだけじゃない!
転職エージェントのデメリットをいくつか紹介してきましたが、デメリットだけでなくメリットも数多くあるので紹介していきます。
短い期間で転職ができる
登録から3か月だけの支援など期限を設けている転職エージェント。その為、素早く転職ができるようサポートしてくれます。
登録してまずアドバイザーとの面談があるので、その場でいくつか求人を紹介してくれる転職エージェントが多いです。
一人で悩むよりもアドバイザーの意見や過去の情報等も聞けるので、悩む時間も減らせるでしょう。
その場で求人に応募する必要はないので、じっくり考えたい人はアドバイザーに「一度家に持ち帰ってから考えます」と伝えるのも一つの手です。
仕事を辞めたけど次が見つかっていない子や急いで転職したいって子には最適ね★
キャリアアドバイザーが担当でついてくれる
登録すると求職者1人にアドバイザーが最低でも1人つき、「就職するか迷っている」「書類の作り方がよくわからない」などの就職に関する相談をメールや電話でも対応してくれます。
転職活動は自分の人生を左右するので、アドバイザーの意見を鵜呑みにしすぎるのは良くないですが転職のプロが親身にサポートしてくれるので心強いです。
これは心強い!履歴書や職務経歴書も何が正解かよく分からないもんね。
自分では気付きにくい強みを引き出してくれる
登録してから行われる面談時にあなたの今までの経験やスキル等、細かいところまで聞き出してくれます。
その際に、自分では気づかなかったスキルや強みも引き出してくれるので、応募書類の作成や面接で何を言おうか迷う頻度がグッと減るでしょう。
自分の強みが分からない、面接で言えるような成績もないと思っている人は多く、そんな人をアドバイザーは過去に何人も見てきています。一人で考えるよりもとても効果的です。
推薦文を添えて企業に応募してくれる
企業の求人に応募するときに、アドバイザーがあなたの良さや強みを推薦文に書いて企業にプッシュしてくれます。
人物像を重点的に記載するのか、経験を重点的に記載するのかは、ケース・バイ・ケースですが、いずれにしても、紹介に至ったポジティブな理由が記載されるので個人で受けるよりも有利になる場合が多いです。
面談時にアドバイザーはあなたの態度や印象も見ているわ。だから横柄な態度をとったりするのは厳禁よ。常識の範囲で行動していれば大丈夫よ★
応募書類や面接の完成度が高まる
アドバイザーが履歴書や職務経歴書の応募書類の作成補助や添削をしてくれます。企業とのつながりも強く、面接時の受かりやすいポイントを知っているからです。
アドバイザーが蓄積した経験をフル活用してアドバイスをくれるので、どのような書き方や面接が受かりやすいか等が把握でき、個人で作るよりも完成度は高まります。
無料で様々なサービスを利用できる
ビズリーチでは有料会員もありますが、それ以外のほとんどの転職エージェントが、全て無料でサービスを受けられます。
一般的にはアドバイザーとの面談、応募書類の添削、面接練習等があります。
転職エージェントは企業から報酬をもらうシステムなのよ。だから気にせず使いなさい♡
年収交渉をしてもらえる
アドバイザーは個人では切り出しにくい年収の交渉を代行してくれます。必ず上がるわけではありませんが、代理でしてくれるので、企業からの印象も悪くなりづらいメリットがあります。
年収は内定時に提示される場合が多く、内定が出る前にアドバイザーに相談しておくと良いでしょう。
就職のミスマッチを減らしやすい
アドバイザーがあなたの希望を考慮し求人紹介を行うので比較的ミスマッチは減ります。
紹介者が早期に退職した場合、手数料の20~70%をペナルティとして返却する決まり等もあるので、アドバイザー側もできるだけミスマッチは避けたいのです。
アドバイザーの能力が低ければ、あなたの希望に合わない求人を紹介する場合もあるので注意が必要です。
せっかく転職したのにミスマッチが原因で再び転職ってなったら本末転倒だから、企業のことをアドバイザーに聞くのは重要だね。デメリットだけじゃないんだね!
転職エージェントのデメリットから考えて選ぶ
あなたの希望業種で選ぶのがベスト!
いくつかデメリットがあったけど希望業種の求人がなければ話にならないから、まず希望の業種に特化した転職エージェントを選ぶのがいいわね。いくらアドバイザーが良くても求人がそこになければ意味がないじゃない?総合型と掛け持ちしてみてもいいのよ★
でもまだ転職をぼんやりと考えている人もいるから決まってない人も多いと思うんだけど…。
確かにそういう子も多いわ。希望が決まっていない子は、とりあえず総合型がいいわね。アドバイザーに相談すればあなたの経験からどんな仕事がいいか一緒に考えてくれるわ♡幅広い業種を扱っているからきっと興味のある求人が見つかるわよ♡
希望業種がある人は特化型、決まっていない人は総合型ってことだね!
そうね!実際2つ以上の転職エージェントを掛け持ちしている人も多いの!総合型と総合型の掛け持ちで多くの求人から考えてみたり、総合型と特化型の掛け持ちで物足りない部分を補ったりするの。無料ですぐに退会もできるから気になったら登録してみて実際に使ってみるのがいいわ★
2つ以上に登録することでデメリットもカバーできるもんね!
転職エージェントのデメリットからみる向いている人・向いてない人
デメリットからみる利用すべき人
- 初めての転職で不安が大きく方法もよく分からない人
- 在職中で時間があまり取れない人
- 転職活動で失敗経験がある人
- 応募書類や面接が不安な人
- 転職について誰かに相談したい人
転職活動は人生に何回も経験するわけではないので不安を覚える人は多いです。
対して転職エージェントのアドバイザーは様々な転職者を見てきたプロ。利用すべき条件に一つでも当てはまる方は相談してはいかがでしょうか。
デメリットからみる向いていない人
- 転職回数が多すぎる人
- 未経験職種を希望する年齢が高い人
- 正社員経験のない年齢が高い人
転職回数が多い人は、就職後すぐに退職するリスクや企業に採用されない可能性が高いとみなされ手厚いサポートを受けられない可能性があります。
リクナビNEXTが企業の人事担当者にアンケート調査をした結果では、今まで採用した人の転職回数を見ると6回以上の人はとても少ないのが分かるでしょう。
(※1)
また、未経験の方が正社員として転職する場合は、若ければ問題ありませんが、30代40代になると一般的には難しいです。
採用率が低い上に、転職エージェントからのサポートが断られる場合もあります。
しかし転職エージェントの利用は、サポートをしてもらえれば転職を検討している全ての人にとってプラスになるのは間違いありません。まずは一度登録してみるのが大切です。
転職エージェントのデメリットを解決すれば強い味方!
転職エージェントのデメリットは、担当アドバイザーと合わなければ担当者変更、求人が見つからなければ他のエージェントと掛け持ちすると解決できます。
デメリットより利点がとても多いので、一人での転職活動が初めてで不安が多くよく分からない、早く転職を決めたい方などには転職エージェントの利用をお勧めします。
デメリット対策をすれば求職者の強い味方になるのはわかったかしら?無料だから利用しない手はないわよ!頑張ってね♡
(※1 出典:年代別の転職回数と採用実態/リクナビNEXT)
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティーワークスのおすすめは、転職成功実績No.1の『リクルートエージェント』と、業界・職種が幅広い『doda』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。
転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!
求人数20万件超!非公開求人多数!!
こだわり条件にマッチする求人を提供する国内最大級の求人情報・転職サイト。
特に営業職に強く、丁寧なサポートとアフターフォローに定評あり。大卒以上の26~35歳、関東、関西、東海の求職者向け。
求人の3割以上が年収1,000万円超。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。