20代のニートでも大丈夫!おすすめの仕事とはどんなものがある?

昨今の日本でひとつの大きな問題として扱われているのが若者(20代)における非就業率の高さです。
現在のところ20代の非就業者の数は15万人から18万人程度いるといわれていて、それらの人は「ニート」という言葉でまとめられてしまっているのが現状でもあります。
しかし、この記事をご覧になっている方の大半は、「誰もがみな好きでニートな生活を送っているわけではない」と感じているのではないでしょうか?
中には「いい仕事があれば就職したい!」と考えている人も多いことでしょう。
そこで、この記事ではそんなニート生活を抜け出してちゃんと仕事をしたいと考えている方々に向けておすすめの職種をご紹介していきます。
どうしてニート生活を送っているのか?どんな性格なのか?というタイプ別にもおすすめの就職先をご覧いただけますので、ぜひ自分の事と照らし合わせて探してみてもらえれば非常に幸いです。
目次
ニートにおすすめの仕事は?
それではさっそくニートでも就職しやすい仕事について説明をしていきたいと思います。
まずニートが就職をしようとしたときに、一番引っ掛かってくるのが職歴の部分です。
20代後半のニートの方であれば、高卒・大卒などの学歴・年齢を考えると「だいたい5~8年ほどニートである」という方が大半だと思います。
このブランクというのは、就職する際にはとても大きなハンデとなってしまいます。
しかし、現在の日本にはそれでも人手が足りていないという職種がたくさんありますので、たとえ就業経験のない方でも受けいれてくれるところは必ずあるということをまずは覚えておきましょう。
そして、そんなブランクがあっても受け入れてくれて、就職がしやすい業界というのをまとめてみましたのでまずはご覧ください。
ニートでも採用される可能性の高い仕事
- 建設業
- ドライバー業
- 飲食業
- IT関連
- 介護職
- 看護職
これらの仕事に関連して言えることというのは、慢性的に人手が足りていないという部分です。
つまり、求人という需要に対して働き手という供給が間に合ってない状態の仕事・業界というのを狙うと圧倒的に就職がしやすくなります。
ニートの方が就職を考えるのであれば、まずは上記の業界から仕事を探すのがベターと言えるでしょう。
ニートが正社員になるにはどういう求人を狙えばいい?
ニートが正社員を目指すにはどうすればいいのか?
これはとても努力が必要となってくるわけですが、たとえば先ほどご覧いただいた「介護職」を例にとってみると、少子高齢化問題が進む日本においては人手不足が非常に深刻化している業界です。
そのため、自分がやりたいと思えばいくらでも正社員として就職が出来るとされています。
また、「看護職」というのも離職率が高く、医療現場での人手不足は問題となっています。
もちろんこの介護職・看護職というのは資格が必要となりますが、もし勉強をする気になり、資格を取ろうと努力をすれば正社員として採用される可能性は高いでしょう。
そして、先ほど出てきた職歴のブランクに関しても、資格があれば就職が有利になる業界を狙えば、ある程度は無職期間に対して多少目をつぶってくれるというメリットがあります。
ただ、仕事を選ぶ上ではその人の性格やニート期間中に何をしていたのか?というのも大きな割合を占めると思います。
そこで、なるべくその人の性格や人間性、得意なジャンルを加味した上でおすすめできる仕事というのをご紹介していきますので、参考までにご覧になっていってください。
ニートが就職する際の心構えとタイプ別おすすめ仕事先
まずニートの方が仕事を選ぶときに、もっとも大事なのはメンタルの部分です。
ニートの方の場合、「ニート期間というのは長ければ長いほど就職に不利!」と書かれているサイトをよくご覧になっているかと思います。
もちろんそれは事実なのですが、すべてにおいて当てはまるわけではありません。
求人募集をしている側からすると、面接に来た方が「ニート」だった場合、「なぜニートだったのか?」「ニート期間中に何をしていたのか?」ということを重視します。
そのため、「すべてのニート期間が否定されるということはない」ということを、まずは自分に言い聞かせましょう。
ニートの期間が長いとついついメンタルがやられてしまいがちですが、まずはこうしてニートだった自分を肯定してあげることも大切な就職準備と言えます。
そして、ニートの方々にも色々なタイプがありますので、それぞれおすすめの仕事先というのは違います。
そこで、どういった性格なのか?どういったニート期間を過ごしてきたのか?といったタイプ別におすすめの仕事をご紹介していきますので、どうぞ参考にしてみてください。
おとなしく人と話をするのがあまり得意ではない
ニートと呼ばれる方の中に多いとされるのがこちらのタイプです。
あまり人と話をするのが得意ではない方の場合、体力に自信があれば建築関係の仕事を、パソコンなどの知識に長けているのであればIT関連の仕事をおすすめします。
どちらも接客的な仕事がないので、メンタル的にも楽に仕事がこなせるはずです。
人と話をすることは得意な方
学生時代の就職活動に失敗をして、そのままニート生活に突入してしまった人の中には、人と話をすること自体は得意という方もいるはずです。
そんな方の場合は飲食関連などの接客業がおすすめです。
飲食会社の多くは学歴・職歴を不問としているところが多いので、ニートだった期間が長くても就職がしやすい業界のひとつとされています。
また、最初は研修期間としてアルバイトから始められるケースも多く、そこから段階的に正社員を目指せるので仕事復帰をするには最適な業界と言えるでしょう。
運転免許を持っている、車の運転は好き
ニート期間中、気分を晴らすために車でドライブをすることが多かった人などはドライバー業界への就職がおすすめです。
たとえばタクシードライバーであればそこまで人と話すこともありませんから、対人接客が苦手という方でも十分に仕事が出来ます。
また、中距離・長距離トラックの運転手というのも一人の世界に没頭して仕事が出来るので気を使わなくて良いという面があります。
もくもくと細かな作業が出来る
誰かと話をせずにもくもくと細かな作業が出来るという人には、清掃業や工場勤務がおすすめです。
どちらも職歴などをあまり必要としないため、就職がしやすい業界と言えます。
ニートから就職をするなら転職エージェントの利用も視野に入れよう
ひとりで求人を見つけて来て、面接に行って…という作業が大変に感じる場合は「転職エージェント」を利用するというのもひとつの手です。
転職エージェントではあなたの学歴や職歴、資格などを総合的に判断して働きやすそうな仕事先をマッチングしてくれます。
自分には何が出来るのか?といった自己分析が出来ない方でも、転職エージェント側がオートマティックに仕事先を斡旋してくれるのである意味とても楽です。
中にはニートの方を専門としたエージェントや、ITや営業など各業界に特化したエージェントが存在しますので「まずは気軽に登録をしてみる」というだけでも良いかと思います。
- マイナビエージェント
特徴 / 20代(特に第二新卒)~30代や中小企業を狙う求職者向け
詳細ページ / マイナビエージェントまとめ記事
公式URL / https://mynavi-agent.jp/ - doda
特徴 / 業界トップクラスの求人と丁寧なサポートが人気
詳細ページ / dodaまとめ記事
公式URL / https://doda.jp/ - レバテックキャリア
特徴 / IT・WEB業界でキャリアップしたい人向け
詳細ページ / レバテックキャリアまとめ記事
公式URL / https://career.levtech.jp/ - JAIC(ジェイック)
特徴 / フリーター、ニートから正社員を目指す!無料の就活講座で転職成功率81.1%
詳細ページ / JAIC(ジェイック)まとめ記事
公式URL / https://www.jaic-college.jp/ - 就職shop
特徴 / フリーター、ニートに強い!書類選考不要で面接へ
詳細ページ / 就職shopまとめ記事
公式URL / https://www.ss-shop.jp/
効率的な転職活動のためには、平均3社の転職サイトやエージェントに申し込みしておくとスムーズです。
まとめ
20代のニートの方におすすめの仕事や就職先の見つけ方をご紹介してきました。
まず大前提としてニートだからといって就職が出来ないことはありませんので、そのことをよく自分に言い聞かせ、この記事の内容を参考に最適な仕事場を探してみてください。
性格やニート期間におこなっていたことを考えてみると、自ずと自分に適した仕事というのが見つかると思いますよ。

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティワークス 編集部の最新記事
- キャリアチケットのカウンセリングの実態は?面談の活用法と就職成功法 2022/9/14
- ヒュープロは士業・管理部門向けの求人が多い?ヒュープロの求人で転職成功 2022/6/13
- 中卒だと転職は難しい?不利になる?中卒者が希望の転職を実現させる成功法 2022/4/12
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人10万件超幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サービス。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。