中小企業転職におすすめの転職エージェントは?企業選びのポイントも紹介

「中小企業への転職ならどの転職エージェントが良いかわからない」「転職エージェントの選び方は?」など疑問ですよね。
中小企業への転職では、自身の目的や受けたいサポートによって転職エージェントを利用・併用するとスムーズかつ理想の転職が可能です。
本記事では、中小企業に強い転職エージェントの比較・解説や中小企業を選ぶ際のポイントとメリット・デメリットをご紹介します。
中小企業転職におすすめ転職エージェント比較
リクルート エージェント |
マイナビ エージェント |
|
---|---|---|
転職サイト | ||
年齢層 | 20代~ 幅広い年代の内定取得事例あり |
20代~35歳 |
アドバイザー | 専任制 | |
実績 | 老舗ならではの転職ノウハウで採用成功実績41万人超 | 20代に信頼されている転職エージェントNo.1獲得 |
特徴 | 求人数No.1 面接対策充実 |
独占求人多数 |
求人特徴
|
||
全体求人数 | 約229,000件 | 約35,000件 |
主な求人年収 | 500万円以上 | |
強い(多い) 業種・職種 |
IT・通信業界 営業・SE/ITエンジニア職 |
IT系・第二新卒向け |
公式サイト |
doda | パソナ キャリア |
|
---|---|---|
転職サイト | ||
年齢層 | 26歳~35歳 | 25歳~35歳 |
アドバイザー | 専任制 | |
実績 | 業界30年の採用成功実績 | 年収アップ率67.1% |
特徴 | 転職エージェント・サイト+スカウト機能 | 初めての転職・女性転職におすすめ |
求人特徴
|
||
全体求人数 | 約102,000件 | 約28,000件 |
主な求人年収 | 400万円以上 | 600万円以上 |
強い(多い) 業種・職種 |
メーカー・IT/通信/スポーツ業界 営業・技術職 |
製造業・IT/技術職 |
公式サイト |
中小企業におすすめハイクラス向け転職エージェント
ビズリーチ | キャリアカーバー | |
---|---|---|
転職サイト | ||
年齢層 | 30代~40代 | 20代~40代 |
アドバイザー | スカウト制 ※アドバイザーなし |
|
実績 | 年収600万円以上の人から支持される転職サービスNo.1 | 転職時の平均年収900万円 |
特徴 | 面接確約スカウトあり | 年収600万円以上の人向け |
求人特徴
|
||
全体求人数 | 約117,000件 | 約56,000件 |
主な求人年収 | 年収1,000万円以上求人が全体の3分の1 | 800万円以上 |
強い(多い) 業種・職種 |
IT・インターネット業界 技術・管理職 |
IT系・管理職/役員・経営 |
公式サイト |
※1
中小企業に強い各転職エージェント解説
上記で比較した中小企業に強い転職エージェント・サイトを細かくご紹介。
↓エージェント名をクリックすると各項目に飛べます。
- 大手転職エージェント
リクルートエージェント
マイナビエージェント
doda / パソナキャリア - ハイクラス向け転職エージェント
ビズリーチ / キャリアカーバー
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、転職成功実績・求人数業界No.1の老舗総合転職エージェント。
40年以上の歴史で培った知名度・ブランド力で、大手のみならず中小企業をカバーしています。約21万件の求人数から、様々な条件で検索できるためスムーズな企業選びが可能です。
リクルートエージェントでは、不採用から逆転採用した実績や利用者の6割以上が年収アップに成功するなど交渉力・営業力に長けたアドバイザーが在籍しています。
豊富な過去データから、個別での面接対策や模擬面接サービス・面接力向上セミナーを実施。対応力が上がり面接通過率も約17%UPの効果があります。
全年齢・地域などあらゆる転職希望者をカバーするリクルートエージェントは、知名度や求人数・早期転職を狙う人におすすめです。
マイナビエージェント
マイナビエージェントは、中小企業やIT系・第二新卒に強い転職エージェントです。
全体求人数は他社エージェントと比較すると見劣りしますが、中小企業の求人数・質は大手に勝ると言っても過言ではありません。
知名度の低い中小企業もカバーし、独占求人も多く保有しているため中小企業を狙うならマイナビエージェントの利用がおすすめです。
また、マイナビエージェントでは各業界専門のアドバイザーが在籍し、専門性の高いアドバイスを受けられます。
アドバイザーは、日々様々な業界情報を入手し、転職市場に詳しいため異業種への転職でも柔軟に対応。多方面からアドバイスがもらえてマッチング率が上がります。
doda
dodaは、転職エージェント・サイト+スカウト機能を兼ね備えた万能転職サービス。
求人数は、業界最大級の約10万件を保有し、中小企業も多くカバーしています。
dodaは、面接通過率を格段に上げられる面接力アップセミナーや企業と直接触れ合える転職フェアを主催するなど利用すればスムーズな転職が可能です。
パソナキャリア
パソナキャリアは、2019・2020年2年連続でオリコン顧客満足度調査 転職エージェント部門No.1を獲得するほどアドバイザーの質が高い転職エージェント。
個人のスキル・キャリアを分析し企業とのマッチングに注力するサポートの手厚さから、年収アップ率は67.1%と高いため年収・キャリアアップを狙う転職希望者に向いています。
また、パソナキャリアは女性転職に特化した「女性活躍推進コンサルティングチーム」を発足。女性ならではの悩みや疑問点を企業にヒアリングして伝えてくれるので女性転職にもおすすめです。
ビズリーチ
ビズリーチは、30代~40代のハイクラス向けスカウト型転職サイトです。
企業やヘッドハンターからスカウトが来るダイレクトリクルーティング方法を導入。登録情報を基に送信されるため、更なる年収・キャリアアップを狙えます。
スカウトは、通常スカウトと面接確約のプラチナスカウトの2種類。プラチナスカウトは、企業から転職希望者に直接送られるので通常スカウトより圧倒的に採用率が高いです。
しかし、登録には審査があり、現年収・実績が低いと利用できない場合があります。
キャリアカーバー
キャリアカーバーは、リクルートが運営するハイクラス向けスカウト型転職サイトで登録審査なく利用できます。
年収800万円~2,000万円・管理職や役員・経営ボードの案件が充実。
キャリアカーバーに在籍するヘッドハンターは優秀で、実績や経験が豊富な転職のプロばかりです。企業の内部情報など記載情報では分からないためになる情報を提供してくれます。
案件の質の高さ・ヘッドハンターのサポートで、転職決定時の平均年収は900万円の実績があるので年収・キャリアアップが実現できるでしょう。
中小企業転職の実態
中小企業 転職でのチェックポイント
- 年中求人を出していないか
離職率が高い上に改善の策を練っていない、ブラック企業の可能性があるので注意 - 定着率
定着率が悪い=職場環境が悪い可能性があり、入社できても退職の原因にもなり得ます。 - メールや電話/面接の態度
採用担当者の対応/態度/マナーが悪い場合は、それが許される会社だと考えましょう - 社長の人柄
会社は、社長の人柄や考え方がストレートに反映されるため社長自体に疑問/一緒に働きたくないと感じたら転職すべきかよく考える必要があります - IT化が進んでいるか
IT化が進み作業効率が求められる現代で、アナログで仕事をしている企業は要注意です - 将来性/成長し続けているか
今までの売上推移や今後の事業計画/ビジョンなどを確認しましょう。公開されていない場合は、面接時に聞くのがおすすめです。
日本で大半を占める中小企業は、数が多いほどブラック企業にあたる確率も高くなります。
そのため、中小企業に転職する際は上記に注意して判断するといいでしょう。判断が難しい場合は、転職のプロである転職エージェントを利用するのも一つの手です。
更にブラック企業を回避するには、企業の評判を検索しリアルな現場の情報を仕入れフィルターを厚くしていくと希望通りの企業へ入社できる確率が上がると言えます。
中小企業で働くメリット・デメリット
メリット
・社員数が少なく距離が近い
・アイディアが通りやすい
・決定/実行が速い
・幅広い業務関われる
・転勤や移動が少ない
・昇給など評価されやすい
中小企業は少人数だからこそ提案が通りやすく、評価もしてもらいやすいため年収・キャリアアップに繋がりやすいです。
また、人との距離が近い分アットホームな雰囲気になりやすく、コミュニケーションも取りやすいと言えます。
デメリット
-
中小企業で働くデメリット
・大手と比べ手当や福利厚生/給料面が低いケースが多い
・知名度が低い
・研修/教育制度がない
・人材不足に陥りやすい
・安定性/将来性が不安
・個人の業務が多い
中小企業は、教育制度が整っていないケースが多く将来会社で活躍できる人がいないため人材不足に陥りやすく、人数が少ない中小企業では業務過多になったりと負担になる場合も。
また、メリットでもある幅広い業務に関われる点も、裏を返せばデメリットになり得ます。
中小企業転職は転職エージェントの利用が得策
中小企業は、数が多く選択が難しい場合があります。
しかし、目指す業種・職種や求める条件を明確にし、転職までの道筋を立てられれば目的通りの転職が実現可能です。
自身に合った転職エージェントを使えば、ミスマッチを防ぐと共にスムーズな転職活動ができ更なる高みが目指せるでしょう。
- 中小企業におすすめ転職エージェント
-
○リクルートエージェント
○マイナビエージェント
○doda
○doda
※情報は2020/7/6現在
※1.中小企業のカウント リクルートエージェント:従業員99人以下+100~999人にチェック、マイナビエージェント:全体求人数-社員数500名以上+大手系列企業+設立30年以上の企業、doda:従業員数~10名+11~100名
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、転職成功実績No.1の『リクルートエージェント』と、20代・30代に人気の『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは完全無料なので、まずは気軽に転職の相談をしてみましょう。

転職実績No.1!非公開求人10万件以上!
圧倒的な求人数で幅広い業種・職種を網羅する業界最大手の転職エージェント。
特に20~30代の転職決定者が多く、営業職やIT系に強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!登録者の76%が35歳以下で手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サイト。レジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。