ハローワークで求職活動開始!初めていく時の持ち物をチェックしよう

※内容に広告・プロモーションを含みます
初めてのハローワークって、何を持参すればいい?
初めてのハローワーク、ちょっとドキドキしますよね?
そして、気になるのが初日に持参すべき持ち物です。
ハローワークでは再就職や転職の相談や求人紹介を受けることができますが、それぞれの立場や目的によって持参すべき持ち物がやや異なります。それでは、初めてのハローワークに向けて、当日に持参すべき持ち物についてチェックしてみましょう。
初めてのハローワークの持ち物
再就職・転職をご希望の方
企業と直接面接の場合では、履歴書の持参が必須です。一方、ハローワークに足を運ぶ際には履歴書は不要で、必要になるとすれば筆記用具程度でしょう。
また、事前にハローワークインターネットサービスを利用して気になる企業の目星をつけた方の場合では、サイト内に掲載されている会社の求人番号を忘れずに持参する必要があります。
ハローワークでは、求職申込書に必要事項を記入したのち、受理されるとハローワークカードが手渡されます。そこから求職活動を開始することができ、備え付けのパソコンを使用して求人情報を絞り込むという作業に入ります。
ですが、あらかじめインターネットサービスで目星をつけた企業がわかっている場合では、受付でその旨と求人番号を伝えることによって、すぐに対象となる企業に連絡してもらうことができます。
新卒・第2新卒の方
新卒や第2新卒の方も、基本的に一般求職者と同様の方法で求職活動を行うことができますが、この場合では一般のハローワークではなく、新卒応援ハローワークで求職活動を行うことになります。新卒応援ハローワークでも、初日に必要な持ち物は筆記用具程度で、こちらもインターネットサービスであらかじめ求人情報を検索することが可能です。
このように、一般の求職者と新卒・第2新卒では所轄するハローワークが異なりますので、まずはこの部分についてしっかりと確認しておきましょう。
また、上記ではハローワークインターネットサービスについて触れていますが、このサービスでは、求職情報仮登録と登録用紙をダウンロード・プリントアウトすることができます。ハローワークでの書類記入の時間を削減したいという方は、まずはハローワークインターネットに仮登録して登録用紙をプリントアウト、さらに求人検索まで済ませておくことをおすすめします。
障害者の方
障害をお持ちの方は、障害者であることの確認が必要になりますので、インターネットではなく、直接ハローワークの窓口を訪れましょう。障害手帳をお持ちの方は、必ず忘れずに持参してくださいね。
↓ハローワークに行く際の服装や申込方法についてはこちらをチェック!↓
失業保険・再就職手当の手続きが必要な方はこちら
ハローワークは、求職サポートだけではなく、失業保険(求職者給付の基本手当)や再就職手当に関するサポートも行っています。これらを受給するためにはそれぞれに必要な書類がありますので、ハローワークを訪れる前に揃え、ハローワーク初日に持参しましょう。
失業保険の手続きが必要な方
- 身分証明書(運転免許証やパスポートなどの顔写真つきの書類)
- 資格消失確認通知書(離職票Ⅰ)
- 雇用保険被保険者離職票(離職票Ⅱ)
- 直近3カ月以内の証明写真2枚
- 受給予定者名義の普通預金口座
- マイナンバー
自己都合、解雇などの理由の如何に関わらず、これらの書類が必要になります。
失業保険の給付を受ける際に最も重要なのが雇用保険被保険者離職票(離職票Ⅱ)ですので、離職する際には必ず離職する会社から受け取っておきましょう。うっかり受け取り忘れると、離職後に会社に発行依頼をしなければならず、失業保険の給付決定までに時間がかかることが考えられます。
再就職手当の手続きが必要な方
再就職手当を受給するためにはいくつかの条件をクリアしている必要がありますので、まずはご自身が給付の対象となるかどうかという点を、きちんと確認しておきましょう。その上で対象となっている方は、以下の書類が必要になります。
- 失業認定申告書
- 雇用保険受給資格者証
- 採用証明書
採用証明書に関しては、新しい就職先で記入してもらう必要がありますので、初出勤日以降に記入してもらい、ハローワークに直接持参するか、郵送で提出しましょう。また、個人によってはこれら以外の書類が必要になることもありますので、詳細についてはハローワークに問い合わせてみてくださいね。
↓再就職手当ての手続についてはこちらをチェック↓

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティーワークス編集部の最新記事
- dodaから連絡が来ない原因は?連絡が来ない時の対処法を知り転職成功へ 2023/9/26
- 新卒エージェントの利用は後悔しない!マッチしたサービスの活用で就職成功 2023/9/25
- 無資格でも高収入を狙える仕事は?高収入の仕事紹介と転職成功法 2023/9/25
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。