ハローワークは在職中でも大丈夫?在職中から利用する注意点を知り転職成功

※内容に広告・プロモーションを含みます
「働きながらでもハローワークは使える?」
「ハローワークって何ができるんだろう…」
ハローワークは在職中から利用できるのか、疑問に思う方も少なくありません。
ハローワークの支援は在職中の転職希望者にも対応していますが、幅広い求人に応募したいなら転職エージェントとの併用がおすすめです。
今回は、在職中でも利用できるハローワークのサービス内容や注意点について解説。
ハローワークや転職エージェントを在職中から活用し、希望条件に近い職場へ転職したい方は最後までご覧ください。
目次
ハローワークは在職中に利用できる?
●職業訓練の相談
●求人紹介
●応募書類の添削
●紹介状発行
●面接・自己分析のサポート
ハローワークは、職歴問わず誰でも就職支援を受けられる総合的雇用サービス機関です。
在職中の転職希望者にも対応していますが、平日17時15分までしか利用できません。
ハローワークの営業時間内に訪れるのが難しい在職中の方は、土日でも支援を受けられる転職エージェントがおすすめ。
転職エージェントは転職支援がオンラインで完結するため、ハローワークのように直接訪ねる必要はなく、仕事を探す負担を軽減できます。
ハローワーク以外の転職サービスも併用
ハローワークは在職中でも利用できますが、基本は平日のみの営業なので、土日に転職活動をしたい方には向いていません。
転職エージェントは、求人紹介や面接対策のような転職支援を土日でも受けられます。
求職者自身で求人の検索・応募をする転職サイトを利用すれば、通勤中など空いた時間に転職活動が可能です。
各社の特徴を比較し、自分に合ったサービスを活用してください。
土日に対応している転職エージェント
リクルートエージェント | LHH転職エージェント | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
|
主な年齢層 | ||
主なサポート対象者 | ||
休日の利用 | 土日祝も対応 | 希望により対応 |
特徴 | 業界最大手 転職実績No.1 面接対策が充実 |
専門分野に精通 IT/外資系に強い 面談を断らない |
簡単登録(無料) |
経歴が浅い方向け転職エージェント
DYM就職 | 就職カレッジ | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
|
主な年齢層 | ||
主なサポート対象者 | 第二新卒、既卒、女性も歓迎 | フリーター、ニート、中退者 |
支援実績 | 経験が浅い若年層を積極支援 | 入社後の定着率91.5% |
特徴 | 優良企業を厳選 人物重視の採用 親身なサポート |
正社員求人のみ 研修が無料 就職成功率8割 |
簡単登録 (無料) |
在職中の方におすすめの転職サイト
リクナビNEXT | MIIDAS(ミイダス) | |
---|---|---|
転職サイト | ![]() |
|
主な年齢層 | ||
主な対象者 | 全転職者に対応 | 全転職者に対応 |
特徴 | 全体の約85%が限定求人 企業側からのオファー機能あり |
面接確約オファーあり 3つの無料診断で自己分析できる 専用アプリ |
簡単登録 (無料) |
在職中からハローワークを利用する注意点
退職時期を明確にする
在職中でもハローワークは利用できますが、退職時期が未定の求職者には応募できない求人もあります。
在職中からハローワークで転職活動をしたい方は、退職時期を決めてから動き始めましょう。
紹介状は受付のみで発行される
紹介状とは、ハローワークが扱う求人の応募で提出しなければならない書類です。
紹介状の発行はハローワークの受付で手続きをする必要があり、オンラインではできません。
ハローワークは17:15に営業を終了してしまうので、在職中に紹介状を受け取るのが難しい方もいるでしょう。
更新する為に、ハローワークに行って紹介状を出して貰わないとけないらしい。
働いてるのに、いつ貰いに行けと?苦笑— あかねうち (@akaneuchi0520a1) January 21, 2016
求人検索~応募が全てオンラインで完結する転職サイトを使えば、在職中でも隙間時間に転職活動ができます。
ハローワークでは扱っていない求人もあるため、転職サイトとハローワークを併用して様々な職場を見比べてみてください。
求職登録には有効期限がある
ハローワークの求職登録には有効期限があり、失効すると窓口での再発行が必要になります。
有効期間内でも、前回の登録内容を継続した状態で更新できるので、空いた時間に手続きをしましょう。
【在職中】ハローワークで受けられる支援
セミナーの受講
ハローワークでは、応募書類の書き方や面接対策などのセミナーを受けられます。
●書類選考突破セミナー
●面接対策セミナー
●自己分析セミナー
●労働法セミナー
全て無料で受講できますが、開催日時は平日が多いため、在職中での参加は難しいでしょう。
転職エージェントを利用すれば、各転職支援をオンラインでも受けられるので、時間や場所を考える必要はありません。
求人の検索・応募
在職中でも、ハローワークに登録されている求人の閲覧・応募ができます。
ハローワークインターネットサービスを利用すれば、ハローワークに直接行かなくても全国の求人を検索可能。
紹介状がいらない求人への応募機能もあるため、ハローワークで直接手続きするのが難しい方にはおすすめのサービスです。
心理カウンセリング
ハローワークの心理カウンセリングを受けると、転職活動や私生活についての相談に乗ってもらえます。
経験豊富な臨床心理士によるカウンセリングを無料で受診でき、利用者からも高く評価されているサービスです。
ハローワークでカウンセリング受けたけど精神科よりそっちの方が得るものが多いってどういうことぜよ?
— タマゴロウ (@wandering_seal) February 27, 2023
完全予約制な上、各ハローワークによって開催日時は違うので、相談したい方は近くのハローワークに尋ねてみてください。
在職中の転職ならハローワーク以外も併用
ハローワークは在職中でも利用可能で、求人情報の検索・応募や心理カウンセリングの受診ができます。
応募書類や面接の対策方法を学べるセミナーは平日の開催が多いため、在職中に参加するのは難しいでしょう。
転職エージェントを利用すれば、土日でもキャリアアドバイザーによる転職支援を受けられるので、在職中でも時間的に余裕を持った転職活動を進められます。
ハローワークや転職エージェントを活用し、自分の希望に近い職場に転職してくださいね。

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティーワークス編集部の最新記事
- 30代でもキャリアチェンジできる?30代からのキャリアチェンジ成功法 2023/9/22
- intpに向いている仕事は?intpの特徴と向いている仕事、転職成功法 2023/9/21
- 第二新卒や20代のキャリアチェンジは難関?20代のキャリアチェンジ成功法 2023/9/21
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。