退職代行Jobs(ジョブズ)の評判・口コミは?確実なスピード退職成功法

今の仕事を続けていくのはもう限界…でも退職を言い出しにくい雰囲気があり、どうしても自分で退職の意思を伝えられない。
そんな退職できなくて悩んでいる方の代わりに会社と退職手続きを進めてくれるのが、退職代行Jobs(ジョブズ)です。
退職代行サービスと聞いて「本当に退職できる?」「トラブルにならず退職できる?」など、利用に不安を抱く方も多いでしょう。
退職代行Jobsは、確実に退職が可能で退職前後の無料相談もできる、安心して利用できるサービスです。
今回は、退職代行Jobsの概要、退職代行Jobsの利用の流れ、退職代行Jobsの評判・口コミ、退職代行Jobsの利用後におすすめの転職支援サービスを詳しく解説します。
パワハラや職場の人間関係で退職を考えている人はぜひご一読ください。
目次
退職代行Jobs(ジョブズ)とは

退職代行Jobs(ジョブズ)にはどんな特徴があるのかな?
- <退職代行Jobs(ジョブズ)の特徴>
- 24時間365日対応してくれる
- 顧問弁護士指導の安心サービス
- LINEの登録特典がある
- 退職後に無料カウンセリング
- 退職できなければ全額返金
24時間365日対応してくれる
退職代行Jobsでは、電話・メール・LINEで24時間365日気軽に相談が可能です。
深夜時間帯のAM1:00~6:00は自動応答対応となりますが、AM6:00以降は順次対応してくれます。

深夜に思い詰めてしまって、次の日出社もできない…なんて状態でも安心だね!

LINEでも利用できるから、いつでも気軽に相談できるのよ!
顧問弁護士指導の安心サービス
退職代行Jobsでは、セラピスト弁護士でもある西前啓子さんが顧問弁護士として適性指導を行っています。
顧問弁護士の指導の下で法律を理解しながら退職代行業務を行なうため、依頼中のトラブルも避けられスムーズな退職が可能です。

退職代行業務を行なうのは退職代行Jobsのスタッフだから、弁護士案件の場合は別途弁護士さんに相談よ!
LINEの登録特典がある
退職代行JobsのLINEアカウントを登録すると、以下の特典がもらえます。
- 顧問弁護士監修の退職届テンプレート
- 業務引継書テンプレート
- 次の人生を手に入れるWebセミナー
- 転職・求人サイト一覧
退職届や業務引継書のテンプレートには記入見本もついており、退職の際は見本を見ながら書類を作成できるようになっています。
転職・求人サイト一覧には、履歴書や職務経歴書もテンプレートもついてくるので、次の職場へ転職する第一歩を応援してくれる特典です。
退職後に無料カウンセリング
退職代行Jobsでは退職手続きが完了後に、顧問弁護士である西前啓子さんのセラピストとしての心理カウンセリングを無料で受けられます。
無料カウンセリングを受ける際の注意点は以下の通りです。
●退職代行Jobsを利用して退職完了後に実施
●退職代行などに関するレビュー協力者が対象
●1回40分で予約制、人数制限あり
LINEやskypeなどのビデオ通話で対面でのカウンセリングができるので、受けたい人は退職完了後に確認してみましょう。

退職代行Jobsはアフターケアもしっかりしてくれるんだね!

退職後に気分が落ち込んだり不安な気持ちになる子もいるから、そんな時はぜひカウンセリングを受けてみて☆
退職できなければ全額返金
退職代行Jobsでは、もし依頼者に退職の意思があるのに退職ができなかった場合は全額返金してくれます。
退職代行費用の相場は3万~5万円ですが、退職代行Jobsの利用費用は現在特別料金で29,800円です。(通常49,800円)
相場から見ても費用が安い上に、退職に失敗したら全額返金してくれるので、安心して利用できるサービスと言えます。
退職代行Jobs(ジョブズ)の利用の流れ

退職代行Jobsの利用はどんな流れなんだろう?
退職代行Jobs(ジョブズ)の利用の流れは、以下の4ステップで簡単に退職が完了します。
- 退職代行Jobsへ相談
- 利用費用を入金
- 職場へ退職届を提出
- 退職完了
退職代行Jobsへ相談
電話・メール・LINEのいずれかで、まずは退職に関する相談をしましょう。
退職手続きに関する相談や、退職しても本当に大丈夫かなどの悩みや質問にも答えてくれますので、安心して相談してみてください。
利用費用を入金
利用にあたり追加費用は一切不要で、クレジット・銀行振込などで支払い可能です。
入金確認後、依頼者の希望日時に退職に必要な連絡を会社へしてくれます。
職場へ退職届を提出
退職代行Jobsのテンプレートを利用して、依頼者が退職届を作成し会社へ提出します。
提出は郵送でOKで、依頼者から会社とやり取りする必要は一切ありません。
退職完了
退職届提出後、退職日が来たら退職完了です。
退職が完了するまで、電話・メール・LINEでの相談は回数無制限で無料で利用できます。

依頼者は会社と直接やり取りをせずに簡単に退職手続きができるんだね!

直接のやり取りが不安な人や、会社に行くのすらつらい子には利用おすすめのサービスね☆
退職代行Jobsの良い評判・口コミ

退職代行Jobs(ジョブズ)の評判はどうなんだろう?

実際に利用した子たちの声を見ていきましょ!
上司からのパワハラが酷く、会社に行くのもつらい状態でした。限界を感じた日に退職代行Jobsを見て、LINEで夜遅くに連絡しましたが10分もせず返答が来て翌日には退職できました。利用してよかったです。
(20代後半・男性)
残業の毎日で疲れ果てて、辞めたい意思を伝えましたが聞き入れてもらえず…。退職代行を利用したら、特に会社とのトラブルもなくすんなり退職できました。転職に成功して今は楽しく働けています!
(30代前半・女性)
退職の意思と共に、有給消化の希望も伝えてくれ、無事有給消化をして退職できました。法律上「交渉」はできませんが、希望はちゃんと伝えてくれるので、自分では言いにくい希望でもお任せして良かったです。
(30代前半・男性)

パワハラや無理な勤務で限界を感じている人にとって、スピーディーな対応をしてくれるのはありがたいね!

仕事で悩み続けてつらい日々を送っちゃうより、転職して心機一転するための第一歩を手伝ってくれるわ!
退職代行Jobsの悪い評判・口コミ
退職代行Jobsでは、有給消化や残業代未払いの請求はできませんでした。会社と法律的な交渉がしたい場合は弁護士さんや法テラスに相談する必要があるようです。
(20代後半・男性)
退職代行Jobsは顧問弁護士がいるので、法律的な相談は可能ですが、退職代行を実際にするのは弁護士資格を持たないスタッフです。
弁護士以外の人が有償で会社への請求や交渉を代行するのは法律違反となるため、別途弁護士や法テラスに対応してもらう必要があります。

有給消化や給料の未払いなどの、会社とのトラブルも解決してくれる退職代行はないのかな?
有給消化や残業代は労働者の権利のため、きちんと支給される会社がほとんどです。
心配な方やトラブルなく未払いの給料・残業代を回収したい方は「弁護士法人みやびの退職代行サービス」や「退職代行サービスのNEXT」を利用しましょう。
- 【弁護士法人みやびの退職代行サービスの特徴】
- 弁護士による安心サービス
- 有給消化、残業代、退職金などの請求&交渉可能
- LINEで24時間相談対応
- 即日円満退職できる
- 【退職代行サービスのNEXTの退職代行サービスの特徴】
- 弁護士が運営する安心サービス
- 有給消化、残業代、退職金などの請求&交渉可能
- 法的措置も対応可能
- 退職できなかった場合は全額返金
- LINEで申し込み相談ができる

弁護士さんがやっている退職代行サービスだから、交渉が必要な時も安心して任せられるわね!
退職代行Jobs(ジョブズ)の利用後におすすめの転職エージェント

ここからは、退職に成功して次はもっと良い会社に転職したい!って子におすすめの転職エージェントを紹介しちゃうわ!
全年代におすすめの転職エージェント
リクルートエージェント | doda | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | 全年代 | 26~35歳 |
主なサポート対象者 | 全転職者に対応 | 関東・関西・東海の大卒以上 |
求人数 | 総求人数 20万件以上! |
総求人数 10万件以上! |
特徴 | 業界最大手 求人数No.1 面接対策が充実 |
幅広い層の求人 転職フェア多数 スカウトあり |
簡単登録 (無料) |
20~30代におすすめの転職エージェント
マイナビエージェント | DYM就職 | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | 20代~35歳 | 18~35歳 |
主なサポート対象者 | 第二新卒、1~3回目の転職者 | 第二新卒、既卒、女性もOK |
特徴 | サポートが◎ 中小企業に特化 IT系にも強い 20代信頼No.1 |
書類選考なし 早期就職 優良企業2千社 就職率96% |
簡単登録 (無料) |
退職後ゆっくり休んでから転職する選択も
長期の空白期間は再就職に不利になる可能性がありますが、退職後にゆっくり休んで、心身をリカバリーして、気持ちを切り替えてから転職するのも一つの選択肢です。
休みつつ情報取集するなら
退職後、ゆっくり休みつつもリクナビNEXTを利用して求人や転職市場の情報収集をしておけば、スムーズに転職できるでしょう。
また、リクナビNEXTの「グッドポイント診断」は、スマホで簡単に自分の強みやどんな仕事に向いているかを無料診断できます。
自分に合った仕事の求人を検索しつつ、AIがあなたに最適な求人を紹介してくれるので、「次の職場では辛い思いをしたくない」「自分に合った職場で働きたい」方におすすめです。
求人数4万件超!利用満足度No.1!
日本最大級の求人データベースから検索可能&AIが最適な求人をレコメンドする転職サイト。
企業や転職エージェントからスカウトが届くオファー機能あり!
「グッドポイント診断」で自分の強みを分析できる。診断結果は求人応募時に添付OK!
スピーディーな対応や無料カウンセリングを利用したい人は退職代行Jobs(ジョブズ)がおすすめ!
退職代行Jobsは、スピーディーな対応ですぐに退職ができる上にアフターケアで無料カウンセリングも受けられます。
「パワハラや無理な労働環境でつらい」
「職場に迷惑をかけそうで言い出しづらい」
そんな人は退職代行Jobsを利用して、あなたの新しい人生を始めてはどうでしょうか。
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、転職成功実績No.1の『リクルートエージェント』と、20代・30代に人気の『マイナビエージェント』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは完全無料なので、まずは気軽に転職の相談をしてみましょう。

転職実績No.1!非公開求人10万件以上!
圧倒的な求人数で幅広い業種・職種を網羅する業界最大手の転職エージェント。
特に20~30代の転職決定者が多く、営業職やIT系に強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!登録者の76%が35歳以下で手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サイト。レジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。