マイナビエージェントでフリーターから正社員に!正社員就職が成功する方法

「マイナビエージェントはフリーターも利用して大丈夫?」
「フリーターから正社員になりたい!」
正社員への就職をどう進めればいいか悩んでいるフリーターの方は多くいらっしゃいます。
マイナビエージェントはフリーターも利用可能で、有効活用すれば、フリーターでも正社員への就職が可能です。
今回はマイナビエージェントの活用方法とフリーターにおすすめのサービスをご紹介します。
フリーターから正社員になりたいと考えている方は必読の一記事です!
目次
マイナビエージェントはフリーターも利用可能
フリーターもマイナビエージェントに登録できる
マイナビエージェントは基本的に正社員経験のある人向けのサービスですが、正社員経験の有無を問わずフリーターでも登録可能です。
フリーターには大きく分けて3つの状況があり、それぞれ紹介される求人が異なります。
②正社員経験あり・退職後3か月以上経過
③正社員経験なし
③に該当するバイト・派遣の経験のみだと受けられる求人紹介は少なくなりますが、転職が不可能な訳ではありません。

もっと求人を紹介して欲しい子はフリーター向けの転職エージェントを利用すると良いわ!
フリーターがマイナビエージェントを活用する方法【パターン別】

状況に応じてマイナビエージェントの活用方法は異なるわ!自分に合った活用方法で正社員就職しましょ!
パターン①正社員経験あり・退職後3か月以内のフリーター
退職後3ヵ月以内なら、在職中での転職活動と変わらない量の求人紹介が受けられます。
マイナビエージェントのサポートを有効活用し、早めに転職活動を完結させましょう。
パターン②正社員経験あり・退職後3か月以上経過のフリーター
マイナビエージェントに限らず、多くのサービスでは退職後3か月以上を過ぎると紹介求人の量は大幅に減るのが現状です。
離職期間が長いと企業はマイナスイメージを持ちやすく、採用も消極的になります。
・仕事に対するモチベーションが低い
・計画性がない
・人材としての魅力が乏しい
採用されるには離職していた期間に何をして、どう考えていたのかが重要です。
理由をポジティブに説明すると転職意欲が伝わり、求人紹介の優先順位も上がります。
- 資格の勉強・留学など経験を積むため
- 経験を積んだ理由、希望業界・職種にどのように活かしたいかなどをアピール
- 親の介護・怪我などやむを得ない理由
- 現在問題は解決して就業に支障がないかどうか、ビジネス感覚が鈍らないよう工夫していた点などがあればアピール
- その他自己都合のため
- 転職活動中の反省点・改善点などを整理、今後の就業への熱意・前向きさなどをアピール

担当者と信頼関係を作れるように、納得できる答えを見つけておくのよ★
パターン③正社員経験のないフリーター
正社員経験がないフリーターは、経験・スキル次第で登録自体を断られる場合もあります。
既卒・フリーター・ニート向けの転職エージェントは多数存在するので、自分に合った転職エージェントを活用しましょう。
マイナビエージェント以外のフリーター向け転職サービス
フリーターの方は、経歴によってはマイナビエージェントでの転職が難しい場合があります。
若手ならフリーター・若手に強い転職エージェントを併用すると、転職成功率が高くなるでしょう。
30代以上の方は、経歴を問わず利用できる転職サイトを活用するのがおすすめです。
若手フリーター向け転職サービス
ジェイック (JAIC) |
DYM就職 | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
|
主な年齢層 | 18~35歳 | 18~35歳 |
主なサポート対象者 | 社会人経験がない・浅い人 | 正社員就職・転職を目指す人 |
支援実績 | 入社後の定着率91.5% | 経験が浅い若年層を積極支援 |
特徴 | 入社後 定着率91.3% 最短2週間で内定獲得も可能 |
優良企業を厳選 人物重視の採用 親身なサポート |
簡単登録 (無料) |
20代のフリーター向け転職エージェント
マイナビ ジョブ20’s |
就職Shop | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
![]() |
主な年齢層 | 20代 | 20代~35歳 |
主なサポート対象者 | フリーター |
|
支援実績 | 年間約3万4000人が登録 | 利用者累計10万人超 |
特徴 | 全ての求人が20代対象 ポテンシャル採用中心 |
書類選考なし 優良企業約8500社 早期就職可能 |
簡単登録 (無料) |
30代以上のフリーター向け転職サイト
リクナビNEXT | |
---|---|
転職サイト | ![]() |
主な年齢層 | 全年代 |
主な対象者 | 全転職者に対応 |
支援実績 | 転職成功数No.1! |
特徴 | 転職者の8割が利用している 丁寧なサポート グッドポイント診断で適性がわかる! |
簡単登録 (無料) |
マイナビエージェントをフリーターが使うコツ
フリーターになった理由は明確に伝える
就職・転職活動を始める前にフリーターになった理由を明確にしましょう。
・なぜフリーターになったのか?
・フリーターで得た経験やスキルは?
・なぜ正社員になりたいと考えたのか?
・いつまでに就職・転職したいか?
上記の項目はマイナビエージェントの面談で質問されやすく、先にまとめておけば転職がスムーズに進みます。
考えや気持ち、現在持っているスキル・これまでの経験などを書き出し、箇条書きでまとめると整理しやすいです。

正社員経験がある子は退職理由や転職理由も準備するとより効果的よ♪
譲れない条件以外は柔軟に対応する
転職先の希望条件を「譲れない」「調整できる」「こだわらない」の3つに分類すると理想の職場が明確になります。
譲れない条件は1~3つ程度決め、他の条件は柔軟に考えてみるのがおすすめです。
企業の魅力は求人票だけでは伝わらないため、多少条件の合わない求人でも思い切って応募してみましょう。
フリーターはマイナビエージェントを最大限活用すべき
正社員に就職する場合、フリーター期間は短ければ短いほど有利です。
離職後に転職活動を始めたとしても3~4か月以内に次の職場で働いているケースが一般的で、フリーターの期間はおのずと短くなります。
フリーターから正社員を目指す方は、なるべく早く就職・転職活動を始めましょう。
マイナビエージェントや各サービスのサポートを有効活用して、フリーターも正社員就職を実現させてくださいね。

学生時代からレポ記事の代筆や口コミを作成、ビジネス書/雑学本/雑誌の編集者・ライターなどを経てWebライターに転身。延べ7年のライティング経験で得た知見とブラック企業での実体験を基に、労働環境や人間関係の改善方法を提案します。
田中 文乃の最新記事
- 派遣社員を一年で辞めるのはOK?派遣社員が円満退職するコツ 2022/6/28
- 【派遣】3年ルールがあるのはなぜ?派遣が期間延長・無期雇用を得るコツ 2022/6/23
- 一か月で派遣を辞めたい!契約期間中・入社直後でも辞めて新しい仕事を探す方法 2022/6/21
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
『生涯学習のユーキャン』で転職したい業界・職種に役立つ資格を取得すれば、転職活動を有利に進められます。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職実績No.1!非公開求人10万件以上!
幅広い業界・職種を網羅する業界最大手の転職エージェント。
特に20~30代の転職決定者が多く、営業職やIT系に強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サイト。レジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。