引きこもりから介護職に挑戦できる?引きこもりの経験を不利にしない就活法

「引きこもりは介護職に挑戦できる?」
「引きこもりが介護職で活躍できる秘訣はある?」
介護職に興味があっても、引きこもりの期間があると採用されないのでは?と思い、一歩を踏み出せずにいる人も少なくありません。
介護職は引きこもり期間があっても始められ、しっかりと準備や対策をすれば、引きこもり経験者でもスムーズに介護職に就職できます。
今回は引きこもり経験者が介護職に向いている理由や引きこもりが介護職を目指す際の準備、引きこもりが介護職の採用を勝ち取る秘訣を徹底解説。
引きこもりの就活を徹底サポートしてくれる就職支援サービスも併せてご紹介しましょう。
目次
引きこもりでも介護職に挑戦できる?
介護職は引きこもりでも挑戦できる

介護職は誰でも始めやすいって聞くけど、引きこもりの期間があっても挑戦できるのかな…?
介護職は学歴や経歴が不問の求人が多く、引きこもりから介護職を再就職先として選ぶ人も多いです。
実際にかいご畑の運営会社が実施したアンケート調査では、採用で重要視するポイントは人柄であると回答した施設が約60%となりました。
引きこもりの期間があっても、介護職では採用にあまり左右されず、あなたの考え方や熱意などを重視した採用をしてもらいやすいです。
介護職は無資格・未経験から始められる

でも介護の仕事は専門知識が必要だよね?引きこもりで知識もスキルもない状態からの就職は難しいんじゃ…?
介護職を始めるときに、専門的な知識やスキルを保有しておく必要はなく、無資格や未経験でも就職できます。
求人全体の約8割が無資格・未経験でも応募できるかいご畑の就業決定者は、45%が無資格で就業決定しています。
介護資格は働きながら取得可能なので、最初から資格や知識を保有しておく必要はなく、徐々に取得していけば問題ありません。
引きこもり経験者が介護職に向いている理由

引きこもりを経験しているからこそ介護職で活かせる能力だってあるの★
引きこもりの特徴は介護職で活かせる
引きこもり経験者の特徴や苦手な部分は、介護職なら活かせる・克服できる場面が多いです。
- 真面目な性格
→仕事を一所懸命に取り組む姿は利用者に受け入れられる・元気を与えられる
人と関わるのが苦手
→人間関係の構築が一つひとつ丁寧にできるため、歳の離れた利用者とは打ち解けやすい
自己肯定感が低い
→介護職なら直接お礼を言われるタイミングが多く、人の役に立てている実感が沸きやすい
引きこもりの人に多い真面目で優しい性格は、介護職として働く中で利用者が理解を示してくれやすいです。
人と関わるのが苦手な人は、人との関わりの大切さが分かっているので、1人ひとりと丁寧な人間関係の構築ができるでしょう。
介護職では利用者さんや家族の方からお礼を言われるタイミングもが多いので、自己肯定感の低さも克服できる可能性が高いです。

引きこもりの子が「自分も社会の中で生きてる」って感じられる環境が介護職には整っているの!
中高年の引きこもりにも介護職は向いている
中高年の引きこもりは日本に約61万人いると言われていますが、中高年の引きこもりこそ介護職への再就職をおすすめします。
・介護職には同世代が多い
・地方にも求人が多い
・定年後も希望すれば働ける
介護職は働く人の年齢層が幅広く、平成25年度の厚生労働省の調査によると、介護業界で働く人は男性は30代・女性は50代が最も多いとの結果になっています。
※無回答もあるため、合計しても100%にはならない
介護職なら業務での指示を出す上長が年下になる可能性も低くなり、周囲に同年代も多いのでリラックスして働きやすいです。
家族の介護や心機一転など、様々な理由で地方での就職が必要な場合も、介護職なら地方で仕事が見つかりやすい傾向があります。
60歳を過ぎても介護職として働く人もいるので、40代や50代から介護職を始めたとしても長く勤められるでしょう。
引きこもりが介護職を目指す際の準備
生活習慣を正す
引きこもり期間が長い人は特に昼夜逆転や運動不足など、生活習慣が乱れているケースも多いです。
介護職は想像以上に体力が必要なので、身体を動かす・ご飯は3食食べるなど、生活習慣を整えて体調管理を意識しましょう。
夜勤がある職場を希望する場合は、夜勤に対応できる生活リズム作りなどを無理のない範囲で準備すると効果的です。

一気に正す必要はないわ!自分のペースで運動や食事に気を使ってみて♪
身だしなみを整える
介護職は接客の要素もあるので、身だしなみには細心の注意を払っておきましょう。
・髪の毛は切りそろえる ・寝ぐせやふけを正す ・爪は切りそろえる ・服のシワやシミはないようにする ・体形に合う服のサイズを着用する ・タバコや香水の匂いはきつすぎないようにする |
|
・髭は剃る ・髪の毛は長すぎないようにする |
|
・派手な髪色は控える ・ネイルは原則しない ・アクセサリーはしない ・自然なメイクを心がける |
介護職の身だしなみは清潔感・安全性・動きやすさが重視されます。面接での第一印象をよくするためにも、特に清潔感は意識しましょう。
自分の長所を的確に把握する
引きこもりから介護職を目指す際は、徹底的に自己分析をして自分の強み・特性を把握しておきましょう。
正確な自己分析ができれば、自己PRや志望動機にも説得力が生まれ、納得感のあるアピールができるようになります。

自分の強みや特性が確実に分かる自己分析ってどうすればいいの!?
自己分析が苦手な人・自分の適性をすぐに知りたい人はリクナビNEXTのサービス「グッドポイント診断」がおすすめです。
グッドポイント診断は簡単な質問に答えるだけで自分の強みが見つかる本格診断サービス。
診断結果ではあなたならではの5つの強みが分かり、仕事の向き不向きの適性をチェックできます。
リクナビNEXTでは約6万件の求人を取り扱っているので、診断だけでなく介護職の就職活動にも有効です。
簡単に適性が見えてくるので、自分の強みを客観的に把握したい人はさっそくチェックしてみましょう。
【グッドポイント診断の特徴】 - ・リクナビNEXT会員限定で本格診断が無料
・どこでも手軽に診断可
・自分の強みを客観的に把握できる
・診断結果は求人応募時に添付OK
・自己分析の負担が軽減され効率アップ!
【公式サイト】https://next.rikunabi.com/
求人6万件超!スカウト機能あり!
日本最大級の求人データベースから検索可能&AIが最適な求人をおすすめする転職サイト。
本格診断サービス「グッドポイント診断」で自分の適性を把握できる。
引きこもりが介護職になるなら就職支援サービスを利用すべき
引きこもりから介護職目指す人は就職支援サービスで効率化
引きこもりから介護職へ就職したい人は就職支援サービスを利用しましょう。
就職支援サービスは、一連の就職活動を徹底的にサポートしてくれるので、1人で就職活動をするより効率的です。
【就職支援サービスの特徴】 - ・引きこもりでも応募可能な求人を厳選
・企業への第三者目線からの推薦
・事前に選考企業の様子を教えてくれる
・介護業界に詳しいアドバイザーに相談可能
・書類添削/面談対策など無料でサポート
・企業との年収・待遇面の交渉で好条件になる
・相談だけ・情報収集だけの利用もOK!
各就職支援サービスは特徴やサポート対象が異なるため、自分のスキルや状況に合わせて選びましょう。
引きこもりから介護職を目指す人向けの就職支援サービス
介護職を希望する全就職希望者向け
ミラクス介護 | カイゴワーカー | |
---|---|---|
就職支援サービス | ![]() |
![]() |
主なサポート対象 | 介護職経験者 未経験も可 |
無資格・未経験、経験者にも幅広く対応 |
実績 | 介護職がすすめる転職サイトNo.1 | 年間5万人以上が利用 |
求人数 | 11万4000件 | 7万7000件 +非公開求人 |
雇用形態 | 正社員/契約社員/派遣/パート | 正社員/パート |
特徴 | 求人の5割が正社員求人 非公開求人は高年収が多い |
全国16拠点で地域密着型サポート 好条件の非公開求人が豊富 |
公式サイト |
無資格・未経験から介護職を目指す人向け
きらケア | かいご畑 | |
---|---|---|
就職支援サービス | ![]() |
![]() |
主なサポート対象 | 無資格・未経験 経験者も 幅広く対応 |
無資格・未経験向け |
実績 | 幅広いニーズに対応可能 | ニートや40代の転職成功実績もあり |
求人数 | 4万4000件 +非公開求人 |
1万件 +非公開求人 |
雇用形態 | 正社員/契約社員/派遣/パート/アルバイト | 正社員 派遣に強い |
特徴 | 介護系エージェントの中でも抜群のサポート 無料資格支援制度あり |
無料で資格取得を目指せるキャリアアップ制度がある |
公式サイト |
引きこもりが介護職の採用を勝ち取る秘訣
引きこもりの期間を整理する
引きこもり期間の振り返りをして、整理しておきましょう。まとめておくべき内容は以下の通りです。
・引きこもりの期間
・引きこもり中の過ごし方・気持ち
・就職しようと思った理由
・引きこもりをして学んだ気づき など
一つひとつの行動に、その時感じた気持ちを併せて書き出すと、整理がスムーズになります。
引きこもりから就職しようと思った理由は、ポジティブに伝えられると好印象になるので前向きな姿勢を表現できるようにしましょう。

面接の時に「もう引きこもりに戻らない」って気持ちが強く伝わる自己PRが採用に繋がりやすいわ!
最初は派遣やアルバイトから始める
引きこもりからいきなり責任感のある正社員や夜勤が不安な人は、まずはアルバイトや派遣などの非正規社員から始めてみましょう。
介護職は派遣やアルバイトなどから始められる求人も多いです。
最初は非正規社員として働きながら、実務経験を積んだり介護資格を取得して、好条件の正社員求人へ転職する人もいます。
介護業界なら、介護職が合うかどうか見極めてから正社員になっても遅くありません。
失敗を恐れない
介護職はコミュニケーション能力が問われる職業です。
面接官によっては、引きこもり期間があるのは不安要素であると判断し、採用見送りになるケースも十分考えられます。
しかし、「自分が引きこもりだったから」「やっぱり自分は何もできない人間なのでは」など、自分を責める必要は全くありません。
介護職としてあなたを必要とする施設・事業所は必ずあるので、失敗を恐れずに粘り強く就職活動を続けましょう。
引きこもりこそ介護職に挑戦しよう
引きこもりから再就職を目指す際は、面接に向かうのが最もハードルが高く感じる瞬間かもしれません。
しかし、一歩踏み出せば必ず今の状況は改善します。
就職支援サービスの力も借りながら、自分のペースで前向きに介護職としてのスタートを切ってくださいね。

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティワークス 編集部の最新記事
- aidemy premiumの特徴や評判は?aidemyでの転職成功法 2022/6/21
- 最速転職ヒュープロは会計業界の転職に有利?ヒュープロの特徴と転職成功法 2022/6/21
- テンプスタッフは副業OK?派遣の仕事で年収&スキルを上げる方法 2022/6/16
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、実績No.1の『リクルートエージェント』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
『生涯学習のユーキャン』で転職したい業界・職種に役立つ資格を取得すれば、転職活動を有利に進められます。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職実績No.1!非公開求人10万件以上!
幅広い業界・職種を網羅する業界最大手の転職エージェント。
特に20~30代の転職決定者が多く、営業職やIT系に強い。充実の面接対策も人気!

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サイト。レジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。