40代未経験からでも介護業界へ転職できる?40代での介護職転職成功法

「介護業界未経験の40代でも転職できる?」「40代から介護業界に挑戦する際の注意点は?」
40代で未経験から介護業界に挑戦したいと思っていても、採用されるか不安に感じて転職をためらう人は少なくありません。
介護業界は未経験40代でも転職可能で、メリットや注意点を押さえておけば、より効率的に介護業界編転職できます。
今回は40代未経験から介護業界へ転職するメリットと40代未経験から介護業界へ転職する際の注意点、未経験40代から介護業界へ効率よく転職する方法を徹底解説。
未経験40代の介護職転職が有利になる介護職特化型転職エージェントも併せてご紹介します。
目次
介護業界は未経験の40代でも転職できる?

40代から未経験の業界へ転職ってやっぱり厳しいんじゃないのかな…?

心配いらないわ!介護業界は40代の未経験からでも挑戦できる業界なの★
介護業界は無資格・未経験から始められる
介護・福祉業界は他の業界と比較しても未経験や無資格でも始めやすいです。
介護業界未経験・無資格歓迎の求人が多いかいご畑では、就業決定者の45%が無資格での採用となっています。
また、転職を支援してくれる転職エージェントを利用すれば、介護資格取得講座を無料で受けられるサービスもあります。
【介護資格の講座がある転職エージェント】
転職エージェント | 取得できる介護系資格 | 詳細 |
---|---|---|
きらケア | 初任者研修 実務者研修 |
スマホで受講できる通信講座が主で、通学は月2~3回。スクール専門スタッフの個別サポートあり。 |
かいご畑 | 初任者研修 実務者研修 介護福祉士 |
最大約16万円の講座費用が無料になる。 |
介護業界は40代から未経験で転職しても、資格取得や実務経験を積みながらスキルアップが可能です。
介護業界は40代が多い
介護業界は他業界と比べて幅広い年齢層の人が働いており、平均年齢も高くなっています。
平成25年に行われた厚生労働省の調査によれば、社会保険・社会福祉・介護事業で働く人の平均年齢は40.7歳となりました。
職種別の平均年齢は以下の通りです。
男女計 | 男性 | 女性 | |
---|---|---|---|
福祉施設介護員 | 38.7歳 | 35.1歳 | 40.5歳 |
ホームヘルパー | 44.7歳 | 40.0歳 | 46.2歳 |
ケアマネジャー | 47.5歳 | 43.0歳 | 48.7歳 |
介護業界は40代50代から介護業界に挑戦する人も多数存在するので、40代でもきっちり新人扱いしてもらえます。
職場に同世代の人が多いので馴染みやすく、業務で分からない部分も年が近いと聞きやすいでしょう。
40代未経験から介護業界に転職するメリット

40代でも介護業界なら転職しやすいのは分かったけど、介護業界に転職するメリットってあるのかな?
経験や知識を活かせる
これまでの仕事で培った知識や経験は、介護業界で活かせるタイミングが多いです。
・コミュニケーション能力
・年下の同僚との連携の取り方
・デスクワーク
・自動車運転のスキル など
また、被介護者との年齢差が近い分、会話の内容が合いやすく喜ばれやすいでしょう。
逆に、親の介護など、介護職で培った経験やスキルが私生活で役に立つ場合もあります。

被介護者は40代ぐらいの人が丁度子ども世代だから、話しやすいって感じる人も多いんだね。
働き方を選びやすい
介護業界は様々な雇用形態の人が働いており、自分の体力や私生活の都合に合わせて働きやすいです。
・時短や週〇回の勤務
・夜勤のみの勤務
・正社員でフルタイム など
パートや派遣の場合は、自分で勤務曜日や勤務時間を決められるので自由度の高い働き方が実現します。
無資格からの転職の場合、最初から正社員として採用されるケースは少ないですが、数年勤務した後、正社員採用を提案される事務所も。
無資格や未経験から正社員採用を目指す40代は、最初は派遣やパートから介護業界に挑戦してみましょう。
将来性抜群・定年後も働ける
介護業界では体力や健康面が許す限り、70歳を超えても仕事を継続できる職場が多いです。
パートやアルバイトであっても、一般的な再雇用での仕事より高い時給で働けるケースも。
資格等があれば給与や待遇面も期待でき、40代から転職しても将来性は非常に高いです。

介護職は手に職をつけれる仕事だし、定年後も活躍できるんだね!

40代から仕事を始めたとしても、60代になればキャリアは20年。確実に技術や能力は必要とされるわ!
40代未経験から介護業界に転職する際の注意点
身体を動かす業務は多い
一般企業と比較すると、介護業界の仕事は身体をフルに活用する業務が多いです。
特に身体介護と呼ばれる業務は、肉体労働な上に、相手の気持ちを考えながら仕事を進めなければいけない最も大変な業務になります。
身体介護 | 要介護者に直接触れてサポートを行う介護。具体的には食事介助・入浴補助・移動介助など。 |
---|---|
生活援助 | 要介護者の代わりに必要な身の回りの援助を行う介護。具体的には掃除・買い物・洗濯など。 |
体力や健康面で業務に不安がある人は生活援助の業務が多い職場を探すか、ケアマネージャー等の資格取得でメインの業務内容を変更するなどで対処しましょう。

40代は自分の身体に負担をかけすぎちゃダメ。できる範囲で全力を尽くしましょ!
高収入は望めない
平成29年の厚生労働省の調査では、介護従事者等の平均給与額は下記の結果となりました。
職種 | 月給 常勤 |
時給 非常勤 |
---|---|---|
介護職員 | 297,450円 | 101,260円 |
生活相談員・支援相談員 | 323,690円 | 123,120円 |
ケアマネージャー | 348,760円 | 122,120円 |
※介護職員処遇改善加算の取得(届出)をしている事業所に限定しています。
生活相談員やケアマネージャーの資格を取得すれば、2~5万円の給料アップが望めますが、介護職の給与は高いとは言えません。
40代で大幅な給与アップを狙って転職したいと考える人に、介護職転職は不向きです。
40代未経験からの介護業界転職は転職エージェントで効率化
40代未経験からの介護職転職なら転職エージェントを利用しよう
40代未経験から介護業界へ転職を検討している人には、転職エージェントの利用をおすすめします。
転職エージェントは案件紹介から入社完了・入社後まで、一連の転職活動を徹底サポートしてくれる存在です。
-
【サポート内容】
- 適切な求人紹介・企業への推薦
- 事前に選考企業の様子を教えてくれる
- プロのアドバイザーに相談可能
- 書類添削/面談対策など無料でサポート
- 企業との年収・待遇面の交渉
- 入退社手続きの代行
各転職エージェントによって強みや特徴が異なるので、自分の希望や状況に合わせて利用しましょう。
【介護業界転職でおすすめの転職エージェント】
サービス名 | 特徴 |
---|---|
きらケア | 経験者から未経験者まで幅広く対応。サポートが充実◎ |
かいご畑 | 経験に自信がない人向け。資格取得サポートあり。 |
ミラクス介護 | 介護業界で最多規模の求人数。高年収求人が豊富。 |
カイゴワーカー | 年間5万人以上が利用。求人企業の内部情報を細かく教えてくれる。 |
介護業界未経験の40代向け転職エージェントの詳細
きらケア
【公式サイト】https://job.kiracare.jp/
きらケアはヘルパー・介護職を中心に生活相談員やケアマネージャーなど約4万4000件の介護系求人を保有しています。
介護業界未経験や無資格・年齢不問の求人もあり、40代でも応募できる介護求人は多いです。
きらケアの派遣として働く人限定で介護資格講座「きらケアSTEP UPスクール」が無料で受講できます。
- 【きらケアSTEP UPスクール】
- ・派遣として勤務すれば受講料無料
・通信講座中心で自分のペースで進めやすい
・スクール担当のスタッフが個別サポート
正社員求人は、月給33万円以上の好条件求人や優良企業の求人が多数。
面接対策や面接同行のサポートもあり、最短1ヶ月での就業決定も可能です。
40代未経験で介護業界への転職を考える際は、まず登録しておいて損はないでしょう。
かいご畑
【公式サイト】https://kaigobatake.jp/
かいご畑は介護職の求人を約1万件取り扱う、非公開求人も豊富な転職エージェントです。
求人全体の約8割は未経験や無資格から始められる求人で、40代からの転職実績も多数。
かいご畑の派遣は、最大13万円の資格講座費用が無料になる「キャリアアップ応援制度」もあります。
- 【キャリアアップ応援制度で取得できる資格】
- ・介護職員初任者研修
・実務者研修
・介護福祉士(受験対策講座)
かいご畑のコーディネーターは介護資格を保有しているので、介護業界の専門知識を用いた質の高いアドバイスを受けられます。
介護業界へ未経験や無資格から挑戦したいと考える40代におすすめです。
ミラクス介護
【公式サイト】https://kaigo.miraxs.co.jp/
ミラクス介護は未経験から正社員も目指せる、介護職がすすめる転職サイトNo.1の転職支援サービスです。
求人数は約11万件超と業界最多規模。全体の約40%は非公開求人のため、高収入/好待遇の質の高い求人が揃っています。
介護業界に精通したアドバイザーのスピード感のあるサポートで、内定までにかかる時間は平均15日です。
介護職未経験からの転職でも高収入は狙いたい・求人の選択肢は多い方が良い40代は、登録・相談してみましょう。
カイゴワーカー
【公式サイト】https://kaigoworker.jp/
カイゴワーカーは年間転職成功実績1万件を誇る転職エージェントです。
未経験・無資格歓迎の求人も豊富で、希望に合った介護求人を的確に紹介してくれます。
カイゴワーカーは、休暇や残業・離職率や人間関係に至るまで求人先の内部情報を細かく教えてくれるので、入社後のミスマッチが起こりにくいです。
入社後もなにかあれば相談もでき、アフターフォローが充実。
40代からの転職が不安な人・介護転職を絶対失敗したくない人におすすめでしょう。
未経験40代から介護職へ効率よく転職する方法
資格取得は積極的に挑戦する
40代以降、介護職を続けたいと考える人は積極的に介護資格の取得を目指しましょう。
介護資格は収入アップや正社員登用、管理職への昇進に役に立つので、40代未経験からの取得でも十分活用できます。
転職エージェントを用いて、最初は派遣として勤務し、無料で介護資格を取得すると経済的にも効果的です。
希望条件は明確に伝える
転職先の希望条件は遠慮せずにはっきり伝えましょう。40代が用意しておくべき希望項目は以下の通りです。
・雇用形態
・コミュニケーションの頻度
・勤務時間の融通が利くか
・夜勤の有無
・身体介護の割合
・施設や事業所の年齢層 など
転職を支援してくれるアドバイザーに希望条件が上手く伝わらないと、的外れの求人紹介となり転職効率が悪くなります。
未経験や無資格からの転職の場合は、資格取得支援があるかどうかなども確認しておくと安心です。
未経験40代でも介護業界へ転職成功
介護業界は人手不足が叫ばれる反面、労働環境や待遇面を見直す企業が増加しています。
介護業界特化型の転職エージェント利用すれば、豊富な好条件求人と手厚いサポートで未経験40代でもスムーズに介護職転職が可能です。
介護業界特化型転職エージェントを有効活用して、40代未経験からでも理想の職場への転職を実現させましょう。

リバティーワークスは、仕事のすべての悩みに本気で向き合うWebメディアです。働く悩みを“ゼロ”にして、仕事も人生も楽しむための情報を日々発信しています。
リバティワークス 編集部の最新記事
- aidemy premiumの特徴や評判は?aidemyでの転職成功法 2022/6/21
- 最速転職ヒュープロは会計業界の転職に有利?ヒュープロの特徴と転職成功法 2022/6/21
- テンプスタッフは副業OK?派遣の仕事で年収&スキルを上げる方法 2022/6/16
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティワークスのおすすめは、丁寧なサポートが人気の『doda』と、20~30代向けの『マイナビエージェント』です。
『生涯学習のユーキャン』で転職したい業界・職種に役立つ資格を取得すれば、転職活動を有利に進められます。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

求人数約10万件!非公開求人多数!!
こだわり条件にマッチする求人を提供する国内最大級の求人情報・転職サイト。
特に営業職に強く、丁寧なサポートとアフターフォローに定評あり。大卒以上の26~35歳、関東、関西、東海の求職者向け。

20代に信頼されている転職エージェントNo.1!各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評アリ。
主に中小企業で独占求人が多く、IT系にも強い。転職回数が少ない求職者は転職活動が有利に進む。

求人の3割以上が年収1,000万円超のハイクラス転職サイト。レジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。