dodaの書類選考に通らない!?転職で書類選考の通過率を上げる対策法
「dodaで気になる求人に色々と応募しても書類選考に全然通らない……」
「dodaを使う意味ってある?」
何度も選考落ちを繰り返し、悩んでいる方は少なくありません。
dodaに関わらず、書類選考では年齢・経験以外の自己アピールを充実させると通過しやすくなります。
今回はdodaでの書類選考に通らない理由や、選考通過して内定を獲得する方法を解説。
書類選考に何度も落ちたくない人や、いち早く転職に成功したい人は必見です!
- 【独自調査】スカウト型転職サービスの評判は?優良スカウトを得るコツ 2023/11/24
- 企業からのオファーで転職できる?オファー型転職サイトを活用して転職成功 2023/11/20
- ファウンダー株式会社(代表・福田拓哉)の評判は?Web業界の転職成功法 2023/9/29
目次
dodaは書類選考が通らないって本当?
dodaの利用者の一部からは、「書類選考になかなか通らない」と嘆く声がありました。
平均的な求職者はどのぐらい書類選考に通るのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
dodaの書類通過率は平均で20%
dodaが発表した情報によると、dodaを利用した求職者が書類選考に通過するのはおよそ5社に1社。
「書類選考を通過するのは5社に1社」とする数字はdoda経由で内定を得た人のみを参照したデータなので、利用者全体の書類選考通過率はより下がるでしょう。
求職者個人の性質や担当者の意向で通過率は変動しますが、書類選考=通らない人の方が多いのが一般的です。
dodaの書類選考に関係する口コミ
書類選考の合否がこちらに伝わるのは、応募からだいたい3週間~1か月後。予想より長めの転職活動になったが、希望通りの転職ができて満足。
(30代・男性・Webデザイナー)
最初の面談で、書類選考はほとんど落ちると言われていました。そのため何社か送らせて頂いたのですが、なぜか大体通ってしまい、慣れない面接が続いて非常に疲れました。個人差はあるんでしょうけど……。
(20代・男性・営業)
一度応募して落ちている求人が採用プロジェクト担当からまた送られてきた。たまにいい求人もあるけど、審査に通るかは考慮されてなさそう。
(20代・女性・事務)
応募する企業や条件によって選考通過率には個人差があるため、全員が同じ通過率になるわけではありません。
口コミから見るにdodaでの書類選考通過率が著しく低いとは言えないので、まだdodaを利用していない方は登録する価値があるでしょう。
dodaの書類選考で通らない理由
経験・年齢などが採用条件に合致していない
企業が書類選考の段階で重要視しているのは、採用条件に求職者が合致しているかどうか。
応募者全員と面接するのが大変な人気企業ほど条件が厳しくなる傾向にあります。
- dodaの書類選考で重視される条件の例
- 経験・スキルの有無
- 年齢・学歴
- 企業の性質に合いそうな人物か
企業の書類選考前にdoda内の選考で落とされているなら、企業への直接応募で採用されるかもしれません。
志望度が高い企業なら、doda内の選考と企業での書類選考どちらで落ちたのか、聞いてみて損はないでしょう。
連絡へのレスポンスが遅い
dodaとの連絡が滞りがちだと「選考に通っても面接の日程調整が難しいのでは?」と担当者から不安に思われてしまいます。
企業と求職者をつなぐ担当者からの連絡には、なるべく早く真摯に対応してください。
doda以外の書類選考がないエージェントを活用
大手転職エージェントではなかなか書類選考に通らない人が利用しても、絶対に書類選考で落ちない転職エージェントが存在します。
それは…「書類選考がない転職エージェント」よ!
面接のみで採用が決まる転職エージェントを利用すれば、書類選考はスキップ可能です。
dodaの特色には合わなかった求職者でも、他社エージェントを利用すれば転職に成功しやすくなるでしょう。
dodaの書類選考に通る書類のつくり方
企業はdodaから送られてきた応募書類から読み取れる情報だけを見て選考をしています。
書類に空欄が目立ったり、読みづらかったりすると評価が下がりやすいです。
-
印象が良くなる書類の作り方
- 誤字や読みづらい文章を避ける
- 求められている能力・経験に対応する内容を書く
- 具体的な数字やアクションを入れる
- 内容を使いまわさない
空欄や読みづらい文章を避ける
「空欄が目立つ」「文章が長すぎる」応募書類は読む側の気持ちを考えていないと判断されてしまいます。
時間をかけてチェックし、空欄をなるべく全て埋めていきましょう。
文章量が多くなる項目は箇条書きなどを使い、注目してほしい部分を強調すると読みやすくなります。
入力するだけで履歴書と職務経歴書が作れる「Web履歴書」「レジュメビルダー」が便利よ!dodaに登録すれば使えるわ。
求められる能力・経験に対応する内容を書く
自分がいかに企業側が求める資質をもつ人間かをアピールするのが書類選考に通るコツ。
企業の求める経験や知識があるなら経歴やPR欄に盛り込み、職務に関係する資格は必ず書き込んでください。
具体的な数字やアクションを入れる
「熱意があります」など具体性がない内容を書くと、書類上ではどんな努力をしてきたのか企業側がイメージしづらくなってしまいます。
「△に役立てるため、〇か月で△△の資格を取得しました」など、数字や行動を具体的に書くと、どんな求職者か理解した上で判断してもらえるようになるでしょう。
内容を使いまわさない
内容を修正するのが面倒で、汎用的な文面にして書類を使いまわす人も少なくありません。
自社のためだけに書かれたか、どこにでも出せる内容にしたのか、その意識の差は企業側にも伝わります。
「この人に一度会ってみよう」と思わせるためには、応募する企業専用の志望動機や自己PRを用意した方がベターです。
dodaの書類選考に通らない時の対処法
書類の内容を万全にしても書類選考に通らないのは、担当者やエージェントとの相性がよくないかもしれません。
転職を成功させるためには今頼っている担当者にこだわらず、色々な選択肢を模索してみてください。
担当者を変更してみる
書類へのアドバイスや提案する求人の質、企業に提出する推薦状の効力などは担当者によって大きく変わります。
「自分に落ち度はないはずなのに書類選考に通らない」と思ったら、doda自体の利用をやめる前に担当者の変更を検討しましょう。
変更を希望する理由やどんな担当者を希望するのか前向きかつ具体的に伝えると、希望に近い担当者に代わってもらいやすくなります。
ミイダス(MIIDAS)で自分の強みを見つめ直す
書類選考で落ちてしまうのは、自分の価値や強みを見極められていないからかもしれません。
キャリアの棚卸しや自己分析が苦手なら、ミイダス(MIIDAS)がおすすめ。質問に答えるだけでおおよその年収が算出され、自分の適性が把握できます。
ミイダス(MIIDAS)で自分に合った職種や求人を知り、転職活動をスムーズに進めましょう。
dodaの書類選考は対策可能!サービスを併用すると内定率が上がる
- dodaの書類選考は平均で5社に1社通過
- 分かりやすい文章を心掛けると審査に通過しやすくなる
- 希望業界や自分の経歴に沿ったエージェントを併用しよう
経験や年齢が企業側の希望に合致しないと、dodaの書類選考に通過するのは難しいです。
条件がある程度合致している方は、担当者へのレスポンスを早めて伝わりやすい自己アピールを作成すると、審査に通過しやすくなります。
多くの内定を得たい方は、自分の希望する業界・職種や経歴・年齢に強い転職エージェントを併用するのがおすすめ。
書類選考不要の転職エージェントも活用して、スムーズに内定を手に入れましょう。
今よりいい会社に転職しませんか?
転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。
複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。
リバティーワークスのおすすめは、転職成功実績No.1の『リクルートエージェント』と、業界・職種が幅広い『doda』です。
自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。
登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。
転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能。
年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!
求人数20万件超!非公開求人多数!!
こだわり条件にマッチする求人を提供する国内最大級の求人情報・転職サイト。
特に営業職に強く、丁寧なサポートとアフターフォローに定評あり。大卒以上の26~35歳、関東、関西、東海の求職者向け。
求人の3割以上が年収1,000万円超。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い。
必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。