最終更新日:

転職エージェントに再登録はできる?2回目以降の転職を成功させる秘訣とは

転職エージェントに再登録はできる?2回目以降の転職を成功させる秘訣とは

「転職エージェントは再登録できる?」
「転職エージェントへの2回目の登録で気を付けるポイントはある?」

以前利用した転職エージェントへ再登録しようと思っても、登録を断られるのではないかと不安な人も少なくありません。

転職エージェントの再登録は可能ですが、再登録時の注意点を押さえ準備しておけば、2回目以降の利用でもスムーズに転職できます。

本記事では転職エージェントの再登録方法から、再登録時の注意点・転職エージェントに再登録時の準備を解説していきましょう。

転職エージェントは再登録できる?

一度登録や利用をした転職エージェントは再登録や2回目の利用はできないのかな?

転職エージェントは、基本的に再登録や2回目の利用に問題はありません

前回の転職活動時に、再登録したい転職エージェントを利用して転職したかどうかに関わらず、2回目以降の転職活動でも利用できます。

転職エージェントは取引先企業に人材を紹介して利益を出すから、再登録はむしろ大歓迎なの

前回登録分の情報は削除されている

前回の転職活動終了後に退会や個人情報の削除依頼をしている場合は、再登録時に新規登録が必要です。

転職エージェントによっては、退会や削除依頼をしてなくても、一定期間以上利用履歴がないユーザーの個人情報は削除されているケースもあります。

例えばリクルートエージェントでは、退会後5年以上経過するとデータは削除されます。

2回目以降の転職におすすめな転職エージェント

自分に合った転職エージェントに登録すれば、よりスムーズに転職が成功するわ♡

経験がある20代~30代向け

リクルートエージェント マイナビエージェント
転職エージェント
主な年齢層 20代~35歳 20代~35歳
主なサポート対象者 全転職者に対応 20代、第二新卒、1~3回目の転職者
支援実績 採用成功実績は54万人超 2年連続満足度総合No.1
特徴 業界最大手
転職実績No.1
面接対策が充実
サポートが◎
中小企業に特化
IT系にも強い
簡単登録
(無料)


経験が少ない20代~30代向け

DYM就職 就職カレッジ
転職エージェント
主な年齢層 若年層向け 若年層向け
主なサポート対象者 第二新卒、既卒、女性もOK 中退者、フリーター、ニート
支援実績 経験が浅い若年層を積極支援 就職支援実績
23,000名以上
特徴 未経験に強い
人物重視の採用
親身なサポート
未経験に特化
就職講座が無料
正社員求人のみ
簡単登録
(無料)


面接確約もあるスカウト型サービス

ミイダス リクナビNEXT
適性診断 (市場価値診断) (グッドポイント診断)
主な
年齢層
20~50代 20~40代
サポート対象者 学歴職歴経歴
すべて不問
学生不可
転職者向け
利用方法 会員登録 会員登録
診断費用 完全無料 完全無料
所要時間 5分程度 15~30分程度
特徴 想定年収と市場価値がわかる。面接確約オファーあり 強みと適性がわかる本格診断企業からスカウトが届く
簡単登録(無料)


転職エージェントに再登録する方法

再登録ができるのは分かったけど、再登録だからこその複雑な手続きはないのかな!?

主に転職エージェントの再登録方法は2つあり、どちらも簡単に再登録が完了します。

  1. 新規登録画面から再登録
  2. 前の担当者に直接連絡

新規登録画面から再登録

通常の新規登録と同様、各転職エージェントのHPの登録画面から新規登録をすれば再登録は完了します。

「既に登録されています」と表示が出る場合は、各転職エージェントの問い合わせフォームへ連絡してみましょう。

前の担当者に直接連絡

新規登録画面からの登録が面倒な場合は、直接担当者に連絡して再登録する方法もあります。

以前サポートしてもらったアドバイザーや営業担当者に再登録したい旨を伝えて、手続きを進めてもらいましょう。

担当者の異動や転職などで、連絡が取れない可能性もあります。

転職エージェントに再登録する際の注意点

前回と同じ担当者とは限らない

転職エージェントでは、基本的に担当アドバイザーの指定はできません

同じ担当者になる場合もありますが、再登録後はアドバイザーが変更になるケースの方が多いです。

前回の担当者目当てで再登録を考えるのは得策ではないでしょう。

紹介求人の内容が同じとは限らない

転職エージェントは、求職者の現状や職歴に合わせて最適な求人紹介してくれます。

企業は約3ヶ月程度での採用を目指して、転職エージェントに人材紹介の依頼をするのが一般的なので、前回気になった企業の求人が残っているケースは少ないです。

再登録後、同じ転職エージェントでも紹介求人の内容が変化したり、紹介求人自体が少なくなる可能性も考慮しておきましょう。

求人は社会情勢や企業のニーズによって変化し続けているの。再登録しても前回と同じ条件で求人が紹介されるわけじゃないわ。

再登録できないケースもある

転職エージェントへ再登録しても、「現在紹介できる求人がない」と連絡が届く人も。

上記のような連絡が来た人は、実質的に再登録を断られていると考えましょう。

再登録を断られる人の特徴

  1. 退会後すぐに登録している
  2. 短期離職している
  3. 転職回数が多い
  4. 対象年齢から外れている

3年以内の短期離職を繰り返している人や転職回数が多い人は紹介できる求人が少なく、再登録を断られやすいです。

また、特定の年齢層に特化した転職支援をしているサービスでは、現在の年齢が対象年齢から外れていると再登録はできません。

転職エージェントに再登録できなかった場合は別の転職エージェントに登録しましょう。

転職エージェントを再登録する前の準備

自分の強みを整理する

再登録の際も、経歴や自分の強みを正確に伝えられるように現状を整理しましょう。

正確な自己分析ができていれば、自己PRや志望動機にも説得力が生まれ、納得感のあるアピールができるようになります。

【グッドポイント診断】

自己分析が苦手な人・自分の適性をすぐに知りたい人はリクナビNEXTのサービス「グッドポイント診断」を利用してみましょう。

診断結果ではあなたならではの5つの強みが分かり、仕事の向き不向きの適性をチェックできます。

グッドポイント診断

また、リクナビNEXTでは約4万件の求人を保有しているので、適性診断だけでなく転職活動にも有効です。

グッドポイント診断の詳しい手順はコチラ→

【グッドポイント診断のメリット】
・リクナビNEXT会員限定で本格診断が無料
・どこでも手軽に診断可
・自分の強みを客観的に把握できる
・診断結果は求人応募時に添付OK
・自己分析の負担が軽減され転職効率アップ
\無料で手軽に適性がわかる!/

【ミイダス】

市場価値がわかる転職アプリのミイダス【公式】https://miidas.jp/

ミイダスはあなたの本当の価値を『見い出す』アプリで、簡単な質問に答えるだけ就職市場価値や行動特性、適正などを診断できます。

登録すると条件にマッチする企業からオファーが届くので、就職活動が効率的です。

ミイダスの適性診断の開始手順はこちら→

【ミイダスのメリット】
家で手軽に適性診断可
5分程度かつ無料で就職市場価値がわかる
スマホだけで企業からオファーが届く体制に
面接確約のオファーも多数
・求人を探す手間が省けて転職の負担を軽減

適性診断あり|20代向け転職サービス

doda
マイナビジョブ20’s
適性診断
対象者 大卒以上の
26~35歳
20代
利用方法 会員登録 会員登録&面談予約
診断費用
無料
所要時間 3分 10~20分程度
特徴 人気企業300社から転職できる企業を診断。他に複数の診断サービスあり 毎年数千万人が受検する信頼性が高い適性診断を導入。強みや弱みを見直せる
簡単登録
(無料)


2回目以降なら転職エージェントを併用

2回目以降の転職でも、転職エージェントは2社以上の併用が効率的です。

    【併用がおすすめな理由】

  1. 各転職エージェントの非公開求人を網羅
  2. 相性が良いアドバイザーに出会える
  3. 多角的視点で自分を分析してもらえる

リクナビNEXTの調査によると、転職エージェントを利用して転職成功した人は1人あたり平均4.2社利用しています。

2回目以降の転職をするなら、再登録する転職エージェントと2~3社併用して、転職活動を進めましょう。

併用におすすめな転職エージェント

転職エージェントは再登録が可能ですが、他の転職エージェントと併用するのが効率的です。

転職エージェントによって、求人の特徴や力を入れているサポートは異なるため、自分と相性が良いサービスを選びましょう。

転職エージェントの登録・利用は無料なので、2~3社登録しておいて損はありません。

サービス名 特徴
DYM就職 求人を厳選して紹介。人物重視の採用
就職カレッジ 無料就活講座あり。就職成功率は81.1%
リクルートエージェント 転職成功実績No.1。営業職やIT系に強い
マイナビエージェント 20代の満足度
No.1
を獲得。中小企業に特化、IT系にも強い。

転職に強いエージェントの詳細

業界最大手のリクルートエージェント

リクルートエージェントの公式サイト【公式サイト】https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントは、求人数・転職成功実績No.1の業界最大手の転職エージェント。

様々な業界・職種への転職に幅広く対応しているので、希望条件に合う求人を紹介してもらえます。

細かな書類添削や企業毎の面接対策などサポートが充実しているため、希望の転職が実現するでしょう。

拠点:全国※オンライン面談実施中

20代満足度NO.1のマイナビエージェント

マイナビエージェントの概要

マイナビエージェントは、転職初心者の20代から経験豊富な30代まで幅広い層に対応できる転職エージェントです。

IT業界・中小企業への転職支援が得意で、独占求人を多数保有しています。

各職種の転職事情を熟知した手厚いサポートに定評があるため、転職初心者やスムーズな転職がしたい人に向いているでしょう。

拠点:全国※オンライン面談実施中

人柄・熱意重視のDYM就職

DYM就職公式サイト【公式サイト】https://www.dshu.jp/

DYM就職は、経歴に自信がない若年層向けの転職エージェントです。

厳選した企業の中から社会人経験が浅い20代でも採用されやすい、人柄や熱意重視の求人を紹介してくれます。

入社後まで手厚いサポートを受けられるため、経歴に自信がない人は登録しておいて損はありません。

拠点:東京、札幌、仙台、名古屋、京都、大阪、広島、福岡※全国からオンライン面談可

就職成功率80%の就職カレッジ

就職カレッジ公式【公式サイト】https://www.jaic-college.jp/

就職カレッジは、2万人以上の転職支援実績を誇る、経歴やスキルに自信がない20代~30代向けの転職エージェントです。

就職カレッジは正社員求人をメインに取り扱っており、就職成功率は80%以上。

就職成功率だけでなく、入社後の定着率も高いため、長く働ける企業へ転職したい人は登録してみましょう。

拠点:東京・神奈川・仙台・大阪・名古屋・広島・福岡・熊本※オンライン面談実施中

転職エージェントに再登録して転職成功

転職エージェントの再登録は可能ですが、下記の点を理解した上での利用するのが得策です。

  1. 再登録でも新規登録と同じ手続きが必要
  2. 紹介求人や担当アドバイザーは変わる
  3. 再登録を拒否されるケースもある
  4. 前回転職成功したサービスに再登録しても、次も転職成功するわけではない

転職エージェントを最大限活用して、2回目以降の転職も効率的に成功させましょう

働く悩みを“ゼロ”に
今よりいい会社に転職しませんか?

転職活動は転職エージェントを活用した方が効率的です。

複数の転職支援サービスを併用すると希望通りの転職が実現しやすくなります。

リバティーワークスのおすすめは、転職成功実績No.1の『リクルートエージェント』と、業界・職種が幅広い『doda』です。

自分の市場価値がわかる『ミイダス』も利用すれば転職成功率はさらに上がります。

登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
転職エージェントのサポートは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

リクルートエージェント公式へ

転職成功実績No.1!非公開求人多数
幅広い業界・職種から希望条件にマッチする求人を紹介可能

年代問わず転職決定者が多く、キャリアアップ・キャリアチェンジに強い。充実の面接対策も人気!

doda公式へ

求人数20万件超!非公開求人多数!!
こだわり条件にマッチする求人を提供する国内最大級の求人情報・転職サイト

特に営業職に強く、丁寧なサポートとアフターフォローに定評あり。大卒以上の26~35歳関東、関西、東海の求職者向け。

現在の年収が500万以上ならハイクラス転職サービスがおすすめ!
ビズリーチ公式へ

求人の3割以上が年収1,000万円超。登録者のレジュメを見た企業やヘッドハンターから直接スカウトされるため採用率が高い

必ず面談or面接できる「プラチナスカウト」では役員や社長面接確約も。キャリアアップを目指す人は外せないサービス。

会員登録時に基本情報や職務経歴まで入力するとスカウト率アップ!
関連記事:転職エージェント23社を徹底比較!自分に合う転職エージェントを選ぶコツ

RECOMMEND

関連記事